今の仕事が向いてない?2~3年目の判断基準と失敗しないコツ

【今の仕事が向いてない?】2年目・3年目の判断基準と失敗しないコツ
悩んでいる人
まだ入社2年目だけど仕事辞めたい。
今の仕事が向いてないかも。
3年は続けた方が良いって聞くけどどうなの?

 

こんな悩みを解決します。

 

入社して2年目もしくは3年目だと、「今の仕事に向いてないかも」と悩むこともありますよね。

結論から言うと、仕事に向いてないと思ったら、早めに判断して転職を考えましょう。

なぜなら、仕事に向いてないと思いながら仕事をするのは時間の無駄だし、入社3年以内は第二新卒で転職に有利だから。

 

そこで今回は入社2~3年目で仕事に向いてないと感じた時の判断基準について解説します。
本記事を読むことで、無駄な時間を過ごすことなく、自分に合った仕事を選べるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。

 

✔ 記事の信頼性

サラリーマン戦略-プロフィール

 けいみー(@keimii41

 

 

仕事が向いてないと感じた時の判断基準【入社2~3年目】

仕事が向いてないと感じた時の判断基準【入社2~3年目】

 

入社2~3年目で、仕事に向いてないと感じた時の判断基準をご紹介します。

結論から言うと、仕事が向いてないと思うなら、早めに判断して次のステップに進みましょう。

若い貴重な時期に「仕事に向いてない」とか「仕事がつまらない」と感じながら仕事をするのは時間の無駄だから

 

 

けいみー
「あれ?今の仕事向いてないかも」と思ったら、以下の5つのポイントを考えてみてくださいね。

 

✓ 仕事が向いてないと感じた時の判断基準

  1. 就職活動で妥協した
  2. 明らかにブラック企業
  3. 仕事が全く楽しくない
  4. 先輩や上司が尊敬できない
  5. 周りから「向いてない」と言われた

詳しく解説します。

 

向いてない時①:就職活動で妥協した

 

入社2~3年目で仕事に向いてないと感じた時の判断基準は、就職活動で妥協したかどうかです。

就職活動で妥協して、自分のやりたいことがない会社に入社した人は、今の仕事が向いてないと感じるのは当然。

とはいえ、それぞれに事情がありますし、その時は良いと思っていた人がほとんどだと思います。

 

けいみー
いざ入社してみて、「やっぱり仕事向いてないな」と思うのは良くあることです。

 

入社2~3年目までの人であれば、ぶっちゃけ業種や職種を変えることもできるので問題ありません。

第二新卒といって、転職でも新卒と同じように扱ってくれるからです。

もし就職活動で妥協してしまって、「仕事に向いてないな」と感じたら、第二新卒で転職もありですよ。

 

詳しくは「第二新卒の転職は甘い?【結論:チャンスしかないから挑戦すべき】」へ

 

向いてない時②:ブラック企業かどうか

 

入社2~3年目で仕事に向いてないと感じた時の判断基準は、明らかにブラック企業かどうかです。

仕事が向いてる向いてない以前に、ブラック企業で疲弊するのはもったいないから。

特に、入社2~3年目までは第二新卒でやり直しがきくので、ブラック企業で無理して働く必要はありません。

 

けいみー
僕も1社目はブラック企業で、まさかの1年経つ前に転職しました。

 

入社して1年以内の転職は不安がありましたが、今では転職して本当に良かったと思っています。

なぜなら、サービス残業や休日出勤がなくなったのはもちろん、パワハラ上司から逃れられたからです。

仕事が向いてないかつブラック企業にいるあなたは、早めの判断しないとマジで後悔しますよ。

 

詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ

 

向いてない時③:仕事が全く楽しくない

 

入社2~3年目で仕事に向いてないと感じた時の判断基準は、仕事が楽しいかどうかです。

仕事は人生の半分以上の時間を使うので、つまらない仕事をしてたら幸せになれないから。

「仕事がつまらない=人生の半分がつまらない」と同じことなので、人生を楽しむためにも辞める選択肢もOKです。

 

けいみー
仕事が向いてないと感じるのは、単に仕事がつまらないからということもあります。

 

僕も前職は仕事がつまらなくて、毎日が辛い思いでしかありませんでした。

しかし、転職してからは仕事が楽しくなって、残業でもやりがいを感じられるようになったんですよね。

仕事の内容や職場環境、人間関係によって仕事の楽しさは大きく変わるので、入社2~3年目のうちに見極めましょう。

 

向いてない時④:先輩や上司が尊敬できない

 

入社2~3年目で仕事に向いてないと感じた時の判断基準は、先輩や上司が尊敬できるかどうかです。

今の仕事を自分より長くしている先輩や上司を尊敬できないと、仕事に対してモチベーションを保てないから。

先輩や上司の姿は将来の自分の姿でもあるので、尊敬できないなら今の仕事は向いてないかも。

 

けいみー
身近にあこがれの先輩や上司がいると、「いつか自分もこうなりたい!」と自然にモチベーションが上がりますよ。

 

仕事内容が向いてない場合や、労働環境が向いてない場合もありますね。
例えば、残業ばかりで帰るのが遅い上司を見て、自分も同じくらい働けるかは良い判断基準です。
入社2~3年だったとしても、もし先輩や上司に憧れないのなら、あなたは今の仕事が向いてないかもしれません。

 

向いてない時⑤:周りから「向いてない」と言われた

 

入社2~3年目で仕事に向いてないと感じた時の判断基準は、周りから「向いてない」と言われたかどうかです。

周りから「あなたはこの仕事向いてない」と言われたら、向いてない可能性が高いですね。

とはいえ、嫌がらせで向いてないという人もいるので、全てをまともに受け取る必要はありません。

 

けいみー
僕は入社して1週間で、「お前は仕事向いてない!」と言われたことがあります。

 

ブラック企業でパワハラ上司だったので、ぶっちゃけあの仕事は向いてなかったなと思いました。

入社2年目・3年目だと、仕事に向いてるか判断するのは難しいですが、周りから言われるかどうかは1つの判断基準です。

仕事に向いてるかどうか、しっかりと見極めて早めに行動してくださいね。

 

詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ

 

仕事が向いてないと感じる原因【入社2~3年目】

入社2~3年目なら仕事以外で向いてない原因を考えよう

 

入社2~3年で仕事が向いてない原因について解説します。

仕事が向いてないと思っていても、実は仕事以外で向いてない可能性があります。

 

けいみー
意外と仕事は向いてるけど、その他のことが向いてないかもしれませんよ。

 

✓ 仕事で向いてない原因

  1. 会社員が向いてない
  2. 業界や業種が向いてない
  3. 会社や社風が向いてない

詳しく解説します。

 

原因①:会社員が向いてない

 

入社2~3年目で仕事が向いてないと感じたら、会社員自体が向いてないかも。

今の若い人は特に、会社に縛られて生きていく人生が嫌だと思う人も多いからです。

 

 

例えば、

  • つまらない単純作業
  • ノルマを課せられる
  • 満員電車に乗るのが辛い
  • 嫌いな人でも関わる仕事
  • 社内の政治や理不尽な支持

など、会社員だと縛られるものが多いです。

 

とはいえ、2020年のコロナウイルスの影響で、終身雇用の時代からジョブ型雇用の時代にシフトしています。

会社員が絶対安定の時代は終わったので、フリーランスとして働くのも1つの選択肢ですよ。

詳しくは「会社員に向いてないかも・・・。あなたに合った解決策を提案します」へ

 

原因②:業界や業種が向いてない

 

入社2~3年目で仕事が向いてないと感じたら、業界や業種が向いてないのかも。

どんな業界でも、入社前の理想と入社後の現実にギャップを感じることがあるから。

例えば、不動産が稼げるから良いと思って入ったら、「休日出勤ばかり」や「ノルマが厳しかった」などは良くある話ですね。

 

 

とはいえ、学生の頃に抱いていた理想と、実際に仕事をして知った現実にギャップがあるのは仕方のないこと。

そのギャップがあまりにもかけ離れていて、仕事するのが辛いなら、別の業界に転職すべきです。

第二新卒(入社3年以内)なら、新しい業界や業種にもチャレンジできますよ。

 

詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ

 

原因③:会社や社風が向いてない

 

入社2~3年目で仕事が向いてないと感じたら、会社や社風が向いてないのかも。

仕事が合っていたとしても、会社自体や社風が向いてないと嫌になってしまうから。

例えば、どんなにやりがいのある仕事でも、めちゃくちゃ人見知りの人がイケイケの職場では浮いてしまいますよね。

 

けいみー
イケイケ系・真面目系・体育会系など、会社によって社風は大きく変わります。

 

入社して2年目3年目で、社風に違和感を感じながら仕事をするのは苦痛です。

仕事は人生の半分以上の時間を使うので、合わないと思ったら早めのリセットをおすすめします。

関連記事:職場で疎外感を感じたら危険!辛いなら今すぐ辞めるべき

 

仕事が向いてないのに3年以上続けるリスク

仕事が向いてないのに3年以上続けるリスク

 

仕事が向いてないのに3年以上続けるリスクについて解説します。

結論から言うと、社会人3年目が一つの節目になるため、決断しなければならない時期です。

 

けいみー
不満があるのに続けても、リスクしかありませんよ。

 

✓ 向いてないのに続けるリスク

  1. モチベーションが下がる
  2. 我慢するクセがついてしまう
  3. 第二新卒カードが使えなくなる

詳しく解説します。

 

リスク①:モチベーションが下がる

 

仕事が向いてないのに続けるリスク1つ目は、モチベーションが下がることです。

「向いてないのかな?」と不安に思いながら仕事をしていると、やる気よりもネガティブが勝ってしまうから。

モチベーションが下がることで成長が止まり、余計にミスが増える負の連鎖になってしまいます。

 

けいみー
モチベーションが下がった状態が続くと、あなたの市場価値は下がる一方です。

 

市場価値が下がり切ってしまったら、いざ転職したくてもできない状態になりかねません。

向いてないと思ったら、サクッと早めに切り替えることも大切ですよ。

詳しくは「仕事が続かない20代のあなたへ。原因とこれからの戦略を解説」へ

 

リスク②:我慢するクセがついてしまう

 

仕事が向いてないのに続けるリスク2つ目は、我慢するクセがついてしまうことです。

我慢するクセがついてしまうと、無駄な時間を過ごしてしまうことになるから。

人生は一度きりで、時間は有限です。

 

けいみー
僕たちには、嫌な仕事をダラダラ続けている余裕なんてないんです。

 

特に日本人は、「我慢強い=偉い」みたいな風潮がありますが、ぶっちゃけ無駄。

もっと自分を大事に、自由に働ける時代に変わってきています。

第一優先を他人や会社ではなく、自分に置き換えてみてください。

 

リスク③:第二新卒カードが使えなくなる

 

仕事が向いてないのに続けるリスク3つ目は、第二新卒カードが使えなくなることです。

第二新卒として転職できるのは、入社から3年以内と決まっているから。

第二新卒での転職は再スタートのチャンスなので、使わない手はないんですよね。

 

けいみー
僕も新卒で入った会社を1年で辞めましたが、第二新卒で転職しました。

 

会社に染まっていない人材かつ、社会人の基礎的なマナーを理解している点で、優遇されやすいです。
僕は第二新卒で転職して年収は上がったのに、一から丁寧に仕事を教えてもらえました。
普通の転職だと即戦力が求められるので、入社3年以内なら第二新卒を有利に使いましょう。

 

 

入社2~3年で「仕事が向いてない」時の対処法

入社2~3年目で「仕事が向いてない」時に失敗しないコツ

 

入社2~3年目で仕事が向いてないと感じた時の対処法を解説します。

会社員になって3年以内に、今の仕事が向いてないと感じるのは仕方のないことです。

仕事に慣れると嫌な部分が見えてくるので、「他の仕事の方が合ってるかな?」と思う人が多いから。

 

けいみー
とはいえ、焦って仕事を辞めて後悔しないように、事前に対策や準備をしてから辞めましょう。

 

✓ 仕事が向いてない時の対処法

  1. 部署異動を相談する
  2. 転職先が決まってから退職する
  3. 第二新卒の転職エージェントを利用する

詳しく解説します。

 

対処法①:部署異動を相談する

 

入社2~3年目で仕事が向いてないと感じた時は、部署異動を相談しましょう。

今の仕事内容が向いてないだけで、他の部署なら向いている仕事があるかもしれないから。

部署異動は直属の上司ではなく、人事部に相談するのがベスト。

 

けいみー
人間関係が悪い場合や、仕事量が合わない場合も悩みが解消できるかもしれません。

 

とはいえ、会社全体がブラック企業だったり社風が合わない場合は、部署異動しても解決しません。

もし会社全体の雰囲気や仕事量が合わないと思うのなら、早い段階で見切りをつける必要があります。

 

対処法②:転職先が決まってから退職する

 

入社2~3年目で仕事が向いてないと感じた時は、転職先が決まってから退職しましょう。

退職から空白期間があると、生活費の問題や転職活動で不利になる可能性があるから

また、失業保険は退職から約3ヶ月後からしかもらえず、給与の50~80%の90日分しかありません。(ざっくり月10~14万円程度)

 

けいみー
入社して2~3年目で、失業保険があるからといって焦って退職すべきではないですね。

 

また転職活動でうまく内定が出ないと、仕事に就いてない焦りから、再びブラック企業に妥協してしまうことも。
実際、僕の友人は退職後に焦って転職して、前の職場よりも悪い環境の会社に転職してしまいました。
しっかりと優良企業を見極めるためにも、在職中に転職活動をするべきです。

 

 

対処法③:第二新卒の転職エージェントを利用する

 

入社3年以内であれば、第二新卒として転職活動ができます。

通常の転職活動と違って新卒として受け入れてくれるので、全くの別業界に転職することも可能。

転職活動は、年齢が高くなればなる程スキルを求められますが、入社2・3年目のうちは再チャレンジできます。

 

けいみー
僕も入社して1年以内に転職しましたが、第二新卒だったのでスムーズに転職できました。

 

とはいえ、新卒から3年以内に何回も転職していたり、1か月など極端に短い場合は、転職者に問題があると思われる可能性があるので、注意しましょう。

 

複数の転職エージェントに登録して比較しながら、自分に合った企業を見つけてくださいね。

詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ

 

仕事が向いてないと思ったら早めに判断しよう

仕事が向いてないと思ったら早めに判断しよう

 

入社2~3年目に、仕事が向いてないと感じた時の判断基準と失敗しないコツについて解説しました。

結論から言うと、入社3年以内なら第二新卒で転職ができるので、早めに判断をしましょう。

 

けいみー
本記事の内容をおさらいしますね!

 

✓ 仕事が向いてないと感じた時の判断基準

  1. 就職活動で妥協した
  2. 明らかにブラック企業
  3. 仕事が全く楽しくない
  4. 先輩や上司が尊敬できない
  5. 周りから「向いてない」と言われた

 

ご紹介した判断基準で「仕事が向いてない」と思ったら、次に仕事以外の業界や会社自体が向いてないのかを考えてみましょう。

仕事が向いてないのではなく他の原因があるパターンもあるので、慎重に判断することが大切です。

 

✓ 仕事が向いてない時の対処法

  1. 部署異動を相談する
  2. 転職先が決まってから退職する
  3. 第二新卒の転職エージェントを利用する

 

仕事・業界・会社が向いてないことがわかったら、早めに転職活動を進めていきましょう。

入社2~3年目であれば、第二新卒で別の業界への再チャレンジもできるからです。

 

けいみー
第二新卒の枠を超えると、別業界にチャレンジするにはスキルが必要になります。

 

僕は、入社1年以内に転職をしたのですが、第二新卒として転職できて本当に良かった。
僕の場合は業界の大枠こそ一緒ですが、全く違う業種にチャレンジできました。
新卒で入社したブラック企業は本当に辛かったので、転職して全てが良い方向に変わったんですよね。

 

けいみー
今では、「あの時早めに決断して本当に良かった」と心から思っています。

 

転職するだけで将来が大きく変わる。転職活動をしない理由はないんですよね。

今日があなたにとって1番若い日なのですから、後悔のないように勇気を出して前進しましょう。

 

退職にトラブルになりたくない人は、退職代行を使えばスムーズに辞められますよ。

詳しくは「退職代行おすすめランキング3選【本当に良いものだけを厳選】」へ

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

関連記事

あなた高卒だけど転職で年収を上げられる?転職エージェントってどうなの?高卒で転職を成功させるコツを教えて。 こんな悩みを解決します。高卒や中卒で学歴に自信がないと、転職活動は不安になりま[…]

高卒におすすめの転職エージェント5選【ステマなし】
関連記事

 あなたフリーターだと正社員になれないよね?フリーターだけど転職する方法ある?フリーターが使える転職エージェントなんてあるの? こんな悩みを解決します。 結論[…]

フリーターこそ転職エージェントを使うべき理由【おすすめ5選】
関連記事

 あなたIT業界に興味があるけど未経験でも大丈夫?効率的に転職活動をするにはどうすればいい?IT業界に強い転職サイトのおすすめを教えて! こんな悩みを解決します。結論から言[…]

【最新版】IT業界に強い転職エージェントおすすめ3選
【今の仕事が向いてない?】2年目・3年目の判断基準と失敗しないコツ
最新情報をチェックしよう!