質問しても濁されるし、見て盗めと言われても無理。
知らない業務を任されて不安。
新しい職場で右も左も分からないのに、上司や先輩が仕事を教えてくれないと不安ですよね。
なぜなら、新人の時に何を教えてもらったかで、成長度合いが大きく変わるから。
- 仕事を教えてもらえないのは当たり前ではない
- 仕事を教えてもらえない時の5つの原因【当たり前?】
- 仕事を教えてもらえない時の対処法
- 仕事を教えてもらえない職場が当たり前になったら終わり
✔ 記事の信頼性
✓ 自分に合った転職サイトを見つけよう
✓ 今すぐ仕事を抜け出したい人はこちら
仕事を教えてもらえないのは当たり前ではない
結論から言うと、仕事を教えてもらえないのは当たり前ではありません。
何も教わらなくても仕事ができる天才を除いて、最初は誰もが初心者だからです。
仕事を教えてもらえないと悩む人は当たり前のようにいる
仕事を教えてもらえないと悩む人の声をご紹介します。
20代の貴重な成長期間に、仕事を教えてもらえないからできないなんて時間の無駄ですよ。
仕事忙しくて聞かないと教えてもらえないから自分が知らないことをお客さんに聞かれたら調べてお返事しますって答えればいいよって言われてて、いま対応したことがないから調べて~って話をしたら対応したことない=知らないだから言わなくていいよって言われてもやもや
— ひじき (@aka_hjk) February 27, 2021
働く時、どんな上司、先輩が教育担当をするかって結構重要だよね
自分の好き嫌いなら我慢できるけど、
そもそもの仕事をしっかり教えてもらえないと仕事にならないから……確認を取ったとしても、
そもそも間違った事を教えられていたら全く意味がないんだよねそういう職場は早く辞めた方が良いよ
— キキ@IF✵DID (@IF1211D) February 24, 2021
今の仕事の良いとこは嫌われても自分の仕事に支障ないところ。他の同僚と連携してやる仕事だと、自分だけ教えてもらってないことが出現したり、聞きたいことがあっても気まずくて聞けない、勇気を出して聞いても「さぁ?自分で考えたら?」などと言われ教えてもらえないなどの弊害があるのが怖い
— 緑の小枝 (@thallium2016) February 24, 2021
正直、仕事に関して何も教えてもらえない
教えないって残酷な手段と思う— ∞-1=(ブランク) (@noxoro_oekaki) February 21, 2021
私が働いている企業、工場は、管理職と現場責任者の現場従業員へのパワハラ。嫌がらせ行為が多い。
私が自身、他の後輩社員が教えてもらえて私だけ教えてもらえない仕事があるので。
それを理由に私を辞めさせろと言う主任もいるし。
しかも私と違う部署の主任。
ちょっと古ぼけすぎだと思う。— 歴史好き滋賀県人 (@URGWiWowls12MJZ) February 21, 2021
よく「自分で考えろ」という上司や先輩がいますが、それは基礎を教えてもらってからの話。
また、上司や先輩が意地悪だったりすると、嫌がらせで教えてもらえないケースもあるようですね。
自分のために逃げることは、「逃げるが勝ち」ですよ。
ブラック企業は仕事を教えてもらえないのが当たり前
ブラック企業では、仕事を教えてもらえないのが当たり前です。
僕は新卒で入った会社がブラック企業で、社会人マナーなどの基礎も一切教えてもらえませんでした。
仕事を教えてもらおうとすると、
- 自分で考えろ!
- 昔は先輩から見て盗んだ
- 忙しいし教える暇なんてない
- まずはやってみることが大事
など、教えない理由を言い訳のように並べる人たちばかり。
ボーっとしていて怒られて、でも教えてもらえなくての無限ループ地獄でしたね(笑)
しかし、低姿勢でやる気もあるのに、仕事を教えてもらえないなんておかしな話ですよね。
会社にとっても良くないですし、新人にとっても貴重な成長の時間を奪られるので、どちらにとってもデメリット。
そんな会社にいて身につくのは精神力くらいなので、あなたの市場価値がどんどん落ちていくからです。
これからもずっと続くサラリーマン生活で失敗しないためにも、早めの決断をしましょう。
仕事を教えてもらえない5つの原因【当たり前?】
仕事を教えてもらえない原因と対処法を解説します。
何度も言いますが、仕事を教えてもらえないのは当たり前ではありません。
会社の上司や先輩・風土がおかしいか、あなたがおかしいかの2択です。
✓ 仕事を教えてもらえない原因
- 忙しくて余裕がないから
- 自分の仕事ではないから
- 知っていて当然だから
- 自分でやる方が早いから
- 教わる人の態度が悪いから
詳しく解説しますね。
教えてもらえない原因①:忙しくて余裕がないから
仕事を教えてもらえない原因1つ目は、忙しくて余裕がないから。
時間がないならまだしも、マニュアルすらない場合もあります。
僕も仕事を教えたことは何回もありますが、たしかに教えるのって時間もかかるし大変です。
仕事を教えてもらえないのは当たり前ではないので、根気よく声をかけましょう。
教えてもらえない原因②:自分の仕事ではないから
仕事を教えてもらえない原因2つ目は、教えるのは自分の仕事ではないと思っているから。
とはいえ、自分で考えて動けない先輩は、ぶっちゃけ無能な先輩社員です。
とはいえ、本人にお願いしても断られる可能性もあるので、上司や他の先輩に相談してみましょう。
もしあなたの会社が同じような場合は、早く逃げた方があなたのためですよ。
関連記事:仕事のできない先輩にイライラ!ストレス!期待するだけ無駄
教えてもらえない原因③:知っていて当然だから
もしかすると、あなたの態度や言動が気に食わなかった可能性もあります。
新人だから教えてもらえるのは当たり前ではなく、あくまで謙虚な姿勢が大事ですよ。
関連記事:職場で疎外感を感じたら危険!辛いなら今すぐ辞めるべき
仕事を教えてもらえない原因④:自分でやる方が早いから
教えてもらえない原因4つ目は、自分でやる方が早いから。
教えてもらえない原因⑤:教わる側に問題があるから
仕事を教えてもらえない原因5つ目は、教わる側に問題があるから。
教えてもらう態度や姿勢に問題があると、上司や先輩も教えたくなくなります。
- メモを取らない
- 何度も同じ質問をする
- 仕事にやる気がなさそう
- 調べればわかることを質問する
- 教えてもらって当たり前の態度
などですね。
仕事を教えてもらう側も、相手を気遣うことが大切です。
仕事を教えてもらって当たり前の態度ではなく、感謝の気持ちを持って頼んでみましょう。
仕事を教えてもらえない時の対処法【当たり前じゃない】
仕事を教えてもらえない時の対処法を解説します。
仕事を教えてもらえないのは当たり前ではないですが、自分からアクションを起こすことも大切です。
- 要点を絞って質問する
- 時間を借りる意識を持つ
- 複数の人に教えてもらう
詳しく解説します。
教えてもらえない時の対処法①:要点を絞って質問する
仕事を教えてもらえない時の対処法は、要点を絞って質問することです。
例えば、あらかじめ質問したいことをまとめておくと効果的ですよ。
まずは自分がわからないことを明確にして、「何が聞きたいのか」を明確にしておきましょう。
ボケっとした質問をして、悪い印象を与えないように気をつけてくださいね。
教えてもらえない時の対処法②:時間を借りる意識を持つ
仕事を教えてもらえない時の対処法は、時間を借りる意識を持つことです。
例えば、素直に感謝の気持ちを伝えるなど、上司や先輩に敬意を示しましょう。
自分の仕事をしながら教えるのは、相当な労力と時間がかかります。
お互い気持ちよく仕事ができるように、少し気を遣うことが大切ですよ。
教えてもらえない時の対処法③:複数の人に教えてもらう
仕事を教えてもらえない時の対処法は、複数の人に教えてもらうことです。
また、他の人の意見を聞くことで、より客観的なアドバイスをもらうこともできます。
他の先輩の様子を見ながら、「少しお時間よろしいでしょうか」と一言声をかけてみましょう。
意外とスムーズに教えてくれたり、他の先輩とコミュニケーションが取れて一石二鳥かもしれません。
どうしても仕事を教えてくれもらえない時は
どうしても仕事を教えてもらえない時は、上司に相談もしくは転職も考え始めましょう。
新人に仕事を教えない会社は新人が育たなくなり、どんどん衰退していきます。
いつの間にか30歳を超えてしまい、転職したくてもできない状況になってしまいますよ。
また、自分に合った求人を提案してくれたり、面接や書類選考の対策もしてくれるので、転職者にとっては充実すぎるくらいのサポート。
転職エージェントは全て無料で利用できるので、利用しない理由が全くないんですよね。
自分の人生を台無しにしないように、後悔のない選択をしましょう。
✓ 登録しないと損する転職エージェント(すべて無料)
| |
| |
|
詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ
転職エージェントは、最低でも3社以上は登録しましょう。
転職エージェントによって独占求人があるので、登録しないと紹介してもらえないから。
また、転職活動で失敗しないためには、転職エージェントとの相性も重要なので、比較しながら自分に合ったエージェントを見つけましょう。
仕事を教えてもらえないのが当たり前になったら終わり
仕事を教えてもらえない原因と対処法について解説しました。
「昔は先輩の背中を見て学ぶ」とか「まず自分でやってみる」のが正しいと言われていたのも事実。
しかし、今の時代に合った働き方というものがあって、若い人がどんどん活躍する時代になっています。
つまり、会社の未来を背負う新人が教えてもらえない会社は、はっきり言って未来はありません。
そんな会社に居続けると・・・
- 市場価値が下がり転職できなくなる
- 生産性のない根性論に慣れてしまう
- 優秀な人がいなくなる
他の会社に行きたくても行けず、仕事ができない人ばかりが残った会社で働くことになります。
そうなった会社は、廃墟そのものですよね。
あなたにとって「今日が1番若い日」なので、思い立った今日から行動しましょう。
詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ
退職トラブルを回避したい人は、退職代行を使えばスムーズに退職できますよ。
詳しくは「退職代行の比較ランキング3選【メリット・デメリット・注意点まで全て解説】」へ
最後までご覧いただきありがとうございました。
あなた高卒だけど転職で年収を上げられる?転職エージェントってどうなの?高卒で転職を成功させるコツを教えて。 こんな悩みを解決します。高卒や中卒で学歴に自信がないと、転職活動は不安になりま[…]
あなたフリーターだと正社員になれないよね?フリーターだけど転職する方法ある?フリーターが使える転職エージェントなんてあるの? こんな悩みを解決します。 結論[…]
あなたIT業界に興味があるけど未経験でも大丈夫?効率的に転職活動をするにはどうすればいい?IT業界に強い転職サイトのおすすめを教えて! こんな悩みを解決します。結論から言[…]