休みの日まで上司と関わりたくない。
プライベートの侵害だ!!
会社の上司から休みの日にまでラインがくるとうざいですよね。
なぜなら、うざい上司のおかげで、あなたが仕事を嫌いになる必要はないから。
- 上司のラインがうざい!と悩む人たち
- 上司のラインがうざい!世にも奇妙なルール
- 上司のラインがうざい時の対処法5選
✔ 記事の信頼性
上司のラインがうざい!と悩む人たち
上司のラインがうざい!と悩んでいる人は、想像以上にたくさんいます。
みなさんが上司のラインがうざい!と思う瞬間は、プライベートの内容を休みの日にわざわざラインをしてくることのようです。
うざい上司のLINE(実話) pic.twitter.com/iRNlkhWdXu
— れお (@rerere9792) April 20, 2020
朝から上司のラインうざい。
上司「今何してる?」
私「昨日寝落ちしたんで、風呂入ってました」
上司「心身ともに疲れ果ててるんやなー」(←誰もそんなこと言ってない)
私「酒飲んで寝落ちしただけです」
上司「心は寝ても休まらない。心休まる話聴いてみる気はない?」
私「ないです」— トム猫 (@28tomcat) June 4, 2016
上司からのLINEがうざい
ラーメン食べに行きたいからってボクを使うな
てか、だったら朝から酒飲むなっての
トラブルがあったからショップにも行きたいって言ってるのに、6:00に迎えに来いとかふざけんな
ボクの休日だぞ— なみ@日帰りロングライダー (@73_nami___) August 16, 2020
休みの日に必ず上司からLINEくる。。。
仕事に関係あることだけど、会社で言ってさてくれればいいことばかりで嫌になる😫
しかも、こっちが不愉快になるような言い方で、ホントうざい。— ☆べあーきん☆三代目fam☆10G-g†🐰🐰しいたけ軍団🍄🙆♀️ (@0kuma30kuma3) June 10, 2020
会社の上司の入ってるライングループ、目的外に使われると超うざい。
土日に内容の無いもの載せるな。
まだ仕事の内容の方がマシ。
こっちは家族を楽しんでる。
邪魔しないで欲しい。
パワハラとして相談したいくらい。— あとま(at.Matz) (@at_matz) December 22, 2019
みなさん、上司からのラインで相当ストレスが溜まっていますね(笑)
とはいえ、いくら会社の上司といえど、プライベートにまで介入してくる権利はありません。
好きな上司ならともかく、嫌いな上司から休日に連絡がきたらたまったもんじゃありません。
上司からのラインがうざい時は、しっかりと対処していきましょう。
悩むだけ時間のムダですよ。
上司のラインがうざい!世にも奇妙なルール
僕が「上司のラインがうざい!」となったきっかけでもある、世にも奇妙なルールをご紹介します。
もしどうしても仕事でラインを使う必要があるなら、せめて社用の携帯と私用の携帯と分けるべきですよね。
なぜなら私用の携帯は自分で通信費をかけてるし、仕事で使う用途じゃないから。
でも、僕がいた前職では、「セキュリティの問題」から、社用携帯でラインを使うことは禁止されていました。
✓ 上司のラインがうざい!となったルール
- スタンプ禁止
- 休日でも反応すること
- アカウント名は本名であること
- 既読したら速やかに返信すること
- プライベートのことでも返信すること
個人的には全く納得していませんでしたが、一応会社(部署)のルールだったので従っていました。
上司のラインがうざいルール①:スタンプ禁止
上司のラインがうざいルール①は、「スタンプ禁止」と言われたことです。
つまり、上司のどうでもいいプライベートの内容でも、スタンプ禁止なんです。
「承知しました」とか「かしこまりました」という便利なスタンプがあるので、上司への返信は時間をかけたくないのが正直なところ。
たしかにビジネスのシーンではスタンプはNGかもしれませんが、ならラインを使うな!というのが僕の意見です。
上司のラインがうざいルール②:休日でも反応すること
上司のラインがうざいルール②は、「休日でも反応すること」です。
僕の前職はブラック企業だったので、休日でも関係なしに電話やメールがきていましたね。
でも、ラインは友人や家族とのやり取りで使うものですよね。
それなのに、ラインを開くと会社の人からの通知がバンバン入っていて、ラインを開くだけでうんざりします。
私用の携帯に入っているラインは完全にプライベートなので、仕事のラインが入ってきたことは、完全なプライベートの侵害でした。
上司のラインがうざいルール③:アカウント名は本名であること
上司のラインがうざいルール③は、「アカウント名は本名であること」です。
上司のラインがうざいルール④:既読したらすみやかに返信すること
上司のラインがうざいルール④は、「既読したら速やかに返信すること」です。
ある時、既読のまま1時間返信をし忘れていたら、上司から電話がかかってきて「なんで既読なのに返信しないんだ!」と激怒されたことがあります。
「ラインだと読んだか分からないから返信しなさい!」と言われた時は衝撃的でしたね。
ラインを使うと言ったのは上司ですし、「はっきりと画面に既読って書いてあるだろ」という突っ込みをグッとこらえて、素直に従いました・・・。
上司のラインがうざいルール⑤:プライベートの内容でも返信すること
上司のラインがうざいルール⑤は、「プライベートの内容でも返信すること」です。
プライベートも立派なコミュニケーションだからという理由でした。
上司のラインがうざい時の対処法5選
上司のラインがうざい時の対処法をご紹介します。
実際に僕が使った対処法であり、会社での立場上、これをやっても直らないなら会社自体が危ういです。
✓ 上司のラインがうざい時の対処法
- ラインをやめる(と言う)
- 未読無視をする
- 仕事のやり取りはメールのみに徹底する
- 勤務時間外は返信しないと宣言する
- 社内のコンプラ室に通報する
詳しく解説します。
上司のラインがうざい時①:ラインをやめる(と言う)
上司のラインがうざい時は、ラインをやめると言いましょう。
例えば、「最近ラインの通知がおかしくて、漏れてしまうかもしれないので会社のメールでいただけませんか?」と言えばOK。
それでも収まらない場合は、「ラインが調子悪いので削除しました」と伝えましょう。
上司のラインがうざい時②:未読無視をする
上司のラインがうざい時は、未読無視しましょう。
既読になって返信をしないと文句を言われる可能性がありますが、未読なら「気づかなかった」で問題ないから。
今のラインでは既読にせずに内容を読むことができるので、よほど緊急でなければ既読を付けずにスルーでOKです。
会社の人を説得してラインをやめるか、①のラインを辞めたアピールをしましょう。
上司のラインがうざい時③:仕事のやり取りはメールのみに徹底
上司のラインがうざい時は、仕事のやり取りはメールのみに徹底しましょう。
ラインで返してしまうと、上司からすると「こいつはラインで大丈夫だな」と思われてしまうから。
例えば、
- ラインできたものを会社のメールで返信する
- ラインで送らないよう直接言う
などの対応をすれば大丈夫です。
理由を聞かれたら、「ラインが調子悪くて」とか「ラインだと友人からの通知に埋もれるから」とか、もっともらしい理由を付けておけばOK。
そんな上司にあなたがストレスを抱える必要は全くないので、⑤のような然るべき対処をしましょう。
上司のラインがうざい時④:勤務時間外は返信しないと宣言する
上司のラインがうざい時は、勤務時間外は返信しないと宣言しましょう。
ライン以外の電話やメールも同じですが、勤務時間外は返信する義務はありません。
上司のラインがうざい時⑤:社内のコンプラ室に相談する
上司のラインがうざい時は、社内のコンプラ室に相談しましょう。
もしコンプラ室のような相談窓口がない場合は、上司の上の上司(課長なら部長、部長なら本部長)へ相談すれば大丈夫。
パワハラやセクハラは定義がないので、受けた人がそう感じたなら該当します。
誰かに相談するのは勇気がいりますが、思い切って相談してみましょう。
対処しても上司のラインがうざいなら、さっさと会社を辞めよう
上司のラインがうざい時の対処法について解説しました。
上司からすると、あれだけ手軽に連絡ができるツールはないですからね。
とはいえ、それは上司や会社の都合であって、社員のプライベートを害して良い理由にはなりません。
この記事「転職活動は在職中に始めるならいつから?スケジュールと時期を解説」に書いてある通り、転職には時間がかかるから。
実際に転職するかどうかは別にして、いつでも転職できるように転職活動でしておくのは大切です。
運よく今より良い条件の会社に内定がもらえたら、転職してしまえばOKですよ。
詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ
最後までご覧いただきありがとうございました。
あなたIT業界に興味があるけど未経験でも大丈夫?効率的に転職活動をするにはどうすればいい?IT業界に強い転職サイトのおすすめを教えて! こんな悩みを解決します。結論から言[…]
あなたフリーターだと正社員になれないよね?フリーターだけど転職する方法ある?フリーターが使える転職エージェントなんてあるの? こんな悩みを解決します。 結論[…]
あなた高卒だけど転職で年収を上げられる?転職エージェントってどうなの?高卒で転職を成功させるコツを教えて。 こんな悩みを解決します。高卒や中卒で学歴に自信がないと、転職活動は不安になりま[…]