上司の八つ当たりにうんざり!原因と対処法を元ブラック社員が解説

上司の八つ当たりにうんざり!原因と対処法を元ブラック社員が解説
あなた
上司がいつも八つ当たりしてくる。
気分屋で上司の機嫌に振り回される。
どう対処すればいいか教えて。

 

こんな悩みを解決します。

 

トラブル時や自分が不機嫌な時に、部下に八つ当たりをしてくる上司って対処に困りますよね。

結論から言うと、部下に八つ当たりをするような上司からは、すぐにでも逃げる準備をしてください。

なぜなら、何も対処しなければ上司の八つ当たりは終わらないので、いつかストレスの限界がきてしまうから。

 

そこで今回は上司が八つ当たりをする理由と対処法について解説します。
本記事を読むことで、八つ当たり上司からのストレスから解放されるので、ぜひ最後までご覧ください。

 

✔ 記事の信頼性

サラリーマン戦略-プロフィール

 けいみー(@keimii41

 

上司が八つ当たりをする3つの理由

上司が八つ当たりをする3つの理由

 

上司が八つ当たりする理由を解説します。

上司に八つ当たりをされないためにも、まずは理由を知っておきましょう。

 

✓ 上司が八つ当たりする理由

  1. 文句を言いやすい
  2. ストレスが溜まっている
  3. 感情がコントロールできない

詳しく解説します。

 

理由①:文句を言いやすい

 

上司が八つ当たりする理由は、文句を言いやすいから。

八つ当たりをする上司は気が弱い人が多いので、文句を言いやすい人にしかできません。

ぶっちゃけ、上司に舐められているということ。

 

けいみー
言いやすい人にだけ当たってくるなんて、ただのクズです。

 

八つ当たりされる側からすると、たまったもんじゃないですよね。

どんな理由があっても、相手が部下だったとしても、他人に八つ当たりするやつなんてろくな奴じゃありません。

一緒にいるだけデメリットしかないので、早いとこ逃げてくださいね。

 

理由②:ストレスが溜まっている

 

上司が八つ当たりする理由は、ストレスが溜まっているから。

日常や仕事で慢性的にストレスが溜まっている人は、吐け口として八つ当たりするケースがほとんど。

「だからって他人に八つ当たりしないでよ!」って思いますよね(笑)

 

けいみー
ストレスで八つ当たりする上司は、可哀そうな人なんです。

 

常に何かにイライラして、本人も毎日何かと戦っています。

ぶっちゃけ、普通の人では理解できませんし、理解する必要がありません。

とはいえ、八つ当たりが自分に害をもたらすなら、しかるべき対処をしてくださいね。

 

理由③:感情がコントロールできない

 

上司が八つ当たりする理由は、感情がコントロールできないから。

お腹が減って泣きわめく、赤ちゃんと一緒です。

つまり、部下に八つ当たりをする上司は、精神年齢が子どもだということ。

 

けいみー
見た目は僕らよりも上かもしれませんが、精神年齢は低いんですよね。

 

部下に八つ当たりをするということは、それだけ下らないことです。

まともな上司なら八つ当たりなんて絶対にしないので、八つ当たり上司は相当ヤバい。

早く逃げて距離を置かないと、あなたの将来にまで悪影響が及ぶ危険がありますよ。

 

>>あなたにピッタリな転職サービスはこちら

 

八つ当たりする上司と働くリスク

八つ当たりする上司と働くリスク

 

八つ当たりする上司と働くリスクについて解説します。

はっきり言って、八つ当たりする上司と働くのはリスクしかありません。

 

✓ 八つ当たり上司と働くリスク

  1. 仕事が苦痛になる
  2. 市場価値が下がる
  3. うつ病になる危険もある

詳しく解説します。

 

リスク①:仕事が苦痛になる

 

八つ当たりする上司と働くリスク1つ目は、仕事が苦痛になることです。

毎日のように八つ当たりされていたら、仕事に行くのも嫌になりますよね。

仕事は人生の半分以上を占めるので、生活の一部である仕事が苦痛になるのはキツすぎます。

 

けいみー
僕も前職でパワハラ上司に悩んでいて、会社に行くのが苦痛でした。

 

何をしても怒られる姿が脳裏に浮かぶので、いつも上司にビクビクしていました。

常に緊張状態になってしまうので、仕事をしている間は生きた心地がしません。

僕のように会社に行くのが嫌になると、プライベートも楽しくなくなるので注意してください。

 

リスク②:市場価値が下がる

 

八つ当たりする上司と働くリスク2つ目は、市場価値が下がることです。

上司に強く当たられ続けると、自分に自信がなくなるから。

『自分に自信がない=Yesマンになる=自分の頭で考えられない』と、自分で考えられない無能社員になります。

 

けいみー
Yesマンは使えないので、市場価値はどん底です。

 

市場価値が下がると、いざ転職したくても引き取り手がいない状態になります。

つまり、今の会社で不満を持ちながら、一生働かなければならないということ。

市場価値が下がってからでは手遅れになるので、下がる前に環境を変えましょう。

 

リスク③:うつ病になる危険もある

 

八つ当たりする上司と働くリスク3つ目は、うつ病になる危険もあることです。

八つ当たりされる側は、相当なストレスがかかるから。

ストレスがかかっているのに我慢して耐えていると、いつの間にかうつ病になってしまうことがあります。

 

けいみー
僕はブラック企業に勤めていた時、『軽度のうつ病』と診断されたことがあります。

 

夜に不安で眠れなかったり、食事が喉を通らなかったりと、体調不良まで起こるようになりました。

精神的にも不安定なので、いつも情緒不安定でイライラしていたのを覚えています。

僕は転職して救われたので、あなたも手遅れになる前に対処することをおすすめします。

 

>>あなたにピッタリな転職サービスはこちら

 

上司に八つ当たりされた時の対処法

上司に八つ当たりされた時の対処法

 

上司に八つ当たりされた時の対処法を解説します。

一度の八つ当たりであれば気にしなくてOKですが、日常的にされるようなら対処すべきです。

結論から言うと、日常的に八つ当たりされているなら、すぐにでも転職して環境を変えましょう。

 

けいみー
なぜなら、先ほどご紹介した”リスク”が大きくなるからです。

✓ 上司に八つ当たりされた時の対処法

  1. 右から左へ受け流す
  2. 上司の上の上司に相談する
  3. 転職して二度と会わないようにする

詳しく解説します。

 

八つ当たりされた時①:右から左へ受け流す

 

上司に八つ当たりされた時の対処法1つ目は、右から左へ受け流すことです。

八つ当たりしてくるような上司はクズなので、相手にするだけ時間の無駄だから。

返事だけして、芸人の『ムーディ〇山』のように、適当に聞き流しておけば問題ありませんよ(笑)

 

けいみー
間違っても、無視したり言い返したりするのはNGです。

 

なぜなら、『八つ当たりしてくる上司=子ども』なので、気に障ると余計にエスカレートするから。

自分が悪くても、素直に謝れずに相手を責めるような上司もいますね。

目に見えるトゲには、触らずにそっとしておきましょう。

 

八つ当たりされた時②:上司の上の上司に相談する

 

上司に八つ当たりされた時の対処法2つ目は、上司の上の上司に相談することです。

上司の上の上司を味方につければ、あなたの代わりに注意してくれるから。

例えば、八つ当たり上司が係長なら課長へ、課長なら部長へ相談しましょう。

 

けいみー
相談する時は、上司を責めるのではなく、「本当に困っている」ということをアピールしてください。

 

上司の愚痴ばかりを言う部下だと思われてしまうと、あなた自身の評価が下がる可能性があるからです。

あくまで”相談”なので、現状の報告と業務への影響について話すのがベターですよ。

 

八つ当たりされた時③:転職して二度と会わないようにする

 

上司に八つ当たりされた時の対処法3つ目は、転職して二度と会わないようにすることです。

日常的に八つ当たりされている場合は、転職以外の対処法はおすすめできません。

なぜなら、上司が変わらない限り、一時的に対処しても繰り返されるから。

 

けいみー
子どもの頃ならまだしも、上司くらいの年齢になると人は変われません。

 

そもそも他人に八つ当たりする上司は、人間的に腐っています。
そんな上司と一緒にいれば、八つ当たり以外にもあなたに悪影響が生じてくるはずです。
無駄な時間を過ごさないためにも、自分の将来にとって良い選択をしてくださいね。

 

上司の八つ当たりからは『逃げるが勝ち』

上司の八つ当たりからは『逃げるが勝ち』

 

上司が八つ当たりする理由と対処法について解説しました。

日常的に八つ当たりしてくる上司なら、すぐにでも転職して逃げましょう。

一緒に働く時間がムダですし、精神的な苦痛などのデメリットしかないから。

 

けいみー
八つ当たり上司から逃げるのは、『逃げるが勝ち』ですよ。

 

自分で環境を変えなければ、これから一生ストレスとともに過ごすことになります。
どうやっても他人を変えることはできないので、自分が変えるしか選択肢はないんですよね。
転職は、いつまでもできるわけではありません。

 

けいみー
具体的には30歳まで。30歳を超えて年収を下げずに転職するには、相当なスキルが必要になります。

 

つまり、転職活動を始めるには、若ければ若いほど良いということ。
今日があなたにとって一番若い日なのですから、後悔のない選択をしてください。

 

転職活動は無料でノーリスクなので、やらない理由はありませんよ。

詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ

 

退職時のトラブルに巻き込まれたくない人は、退職代行サービスを利用すれば円満退職できますよ。

詳しくは「退職代行おすすめランキング10選【本当に良いものだけを厳選】」へ

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

関連記事

あなた上司が信用できない!もう頼りたくないし関わりたくない。これからどうすればいい? こんな悩みを解決します。 上司の言うことがコロコロ変わったり裏切られたりすると、上[…]

上司が信用できない!不信感しかない時の対処法を解説
関連記事

あなた上司と喧嘩しちゃった!クビ?どうしても我慢できなかった。気まずいけどどうすればいい? こんな悩みを解決します。 つい上司と喧嘩をしてしまったら、クビにならないか今[…]

【上司と喧嘩してしまった時の対処法】退職するべき?を解説
関連記事

 あなたフリーターだと正社員になれないよね?フリーターだけど転職する方法ある?フリーターが使える転職エージェントなんてあるの? こんな悩みを解決します。 結論[…]

フリーターこそ転職エージェントを使うべき理由【おすすめ5選】
上司の八つ当たりにうんざり!原因と対処法を元ブラック社員が解説
最新情報をチェックしよう!