【上司と喧嘩してしまった時の対処法】退職するべき?を解説

【上司と喧嘩してしまった時の対処法】退職するべき?を解説
あなた
上司と喧嘩しちゃった!クビ?
どうしても我慢できなかった。
気まずいけどどうすればいい?

 

こんな悩みを解決します。

 

つい上司と喧嘩をしてしまったら、クビにならないか今後の対応が不安になりますよね。

結論から言うと、上司との喧嘩が修復不可能なら、退職して環境を変えるべきです。

なぜなら、上司によっては根に持つ人もいるので、今の会社にいてもあなたの将来はないから。

 

そこで今回は上司と喧嘩してしまう原因と対処法を解説します。
本記事を読むことで、上司と喧嘩した後のモヤモヤから解放されるので、ぜひ最後までご覧ください。

 

✔ 記事の信頼性

サラリーマン戦略-プロフィール

 けいみー(@keimii41

 

>>自分にピッタリな転職サービスを探す

 

>>今すぐ会社を辞めたいなら退職代行に相談する

 

上司と喧嘩になる原因

上司と喧嘩になる原因

 

上司と喧嘩になる原因を解説します。

喧嘩になる原因はたくさんありますが、大きく分けて3つです。

 

けいみー
僕も上司と大喧嘩をしたことがあるのですが、理由はどうあれ後悔しました。

 

✓ 上司と喧嘩になる原因

  1. シンプルに上司がクズ
  2. そもそも上司と相性が合わない
  3. あなたが真面目で正義感が強い

詳しく解説します。

 

原因①:シンプルに上司がクズ

 

上司と喧嘩になる原因は、シンプルに上司がクズだから。

上司がクズだと、例え上司だとしても言い返したくなりますよね。

とはいえ、上司もプライドがありますし、クズ上司はひねくれているので喧嘩になる確率が高いです。

 

けいみー
どんなにクズ上司でも、サラリーマンである以上は逆らえないのが現実。

 

僕もクズ上司にイライラしていた時期がありましたが、いざ喧嘩をしてみると後味は最悪。

上司に会うのも気まずいし、同僚からもなんだか気を遣われているような・・・。

もう喧嘩になってしまったら仕方がないですが、できるだけ上司との喧嘩は避けたいところです。

 

原因②:そもそも上司と相性が合わない

 

上司と喧嘩になる原因は、そもそも上司と相性が合わないから。

上司に限らず、生きているとどうしても相性が合わない人っていますよね。

ぶっちゃけ相性が合わないのは仕方のないことなので、割り切って接するしかありません。

 

けいみー
例えば、理論派の人が根性論派の人とは意見が合うわけないですよね。

 

根性派の上司に、論理的な回答を求めてもムダ。

相手に期待してしまうと、期待した分だけ自分の中の喪失感が大きくなり、喧嘩に発展します。

僕はいつ裏切られても良いように、上司や同僚には期待しないように心がけていますよ。

 

期待しなければ満足も不満足もないので、気持ち的にめちゃくちゃ楽になりました。

 

原因③:あなたが真面目で正義感が強い

 

上司と喧嘩になる原因は、あなたの真面目で正義感が強いから。

真面目で正義感が強いと、上司のちょっとしたミスや、間違った判断が許せなくなってしまいます。

許せない気持ちが強いと言葉も強くなり、上司と思わぬ喧嘩に発展してしまう場合も。

 

けいみー
僕の同僚でも、いつも他部署の人や取引先と喧嘩をしてしまう人がいました。

 

その同僚はすごく真面目で、とにかく「曲がったことが大嫌い」な人でした。

上司との喧嘩が原因で転職しましたが、同僚の言っていることは間違いなく正論。

しかし、会社員という枠組みのなかでは、『すぐに喧嘩をする厄介者』として扱われてしまったんですよね。

 

会社に属している以上、時には許せないことにも目をつむらきゃいけない時もあります。

厳しいですが、僕の同僚のように周りから厄介者扱いされたら、残された道は転職のみです。

>>自分にピッタリな転職サービスを探す

 

>>今すぐ会社を辞めたいなら退職代行に相談する

 

上司と喧嘩する3つのリスク【クビにはならない】

上司と喧嘩する3つのリスク【クビにはならない】

 

上司と喧嘩するリスクについて解説します。

結論からお話しすると、上司と喧嘩するのはリスクしかありません。

 

けいみー
部下にとってはデメリットんばかりなので、できれば喧嘩は避けたいところです。

 

✓ 上司と喧嘩するリスク

  1. 評価を下げられる
  2. 周囲の見る目が変わる
  3. 嫌がらせやいじめに発展する

詳しく解説します。

 

リスク①:評価を下げられる

 

上司と喧嘩をするリスク1つ目は、評価を下げられることです。

喧嘩して評価を付ける上司に、根に持たれる可能性があるから。

「感情をコントロールできない」などど、相応の評価内容で片づけられてしまいかねません。

 

けいみー
一時の感情で喧嘩をしてしまい、会社での将来性を失うなんて馬鹿げています。

 

上司に媚を売る必要はないとは思いますが、無駄な争いは避けるべきです。

会社員として働くのなら、喧嘩をせずに立ち回る方法を学ばないと、痛い目を見ることになりますよ。

 

リスク②:周囲の見る目が変わる

 

上司と喧嘩をするリスク2つ目は、周囲の見る目が変わることです。

上司と喧嘩をしている姿を見て、周囲の人はどう思うでしょうか?

おそらく「この人めんどくさそうだな」とか、「部下が何を言っているんだ」と思われるはずです。

 

けいみー
原因や細かい状況を知らない人たちは、憶測で物事を捉えてしまいます。

 

例え上司に100%非があるとしても、当事者でなければ原因はわからないから。

自分の目で見た事実だけを頼りに判断するので、腫れ物扱いされてしまうんです。

上司と喧嘩をしたことで周囲の見る目が変われば、働きづらくなって自分の首を絞めることになりますよ。

 

リスク③:嫌がらせやいじめに発展する

 

上司と喧嘩をするリスク3つ目は、嫌がらせやいじめに発展することです。

性格の悪い上司の場合、報復として嫌がらせをしてくる可能性があります。

他の部下が楯突かないように、見せしめの意味も込めてやる場合も。

 

けいみー
喧嘩をした後に関係を修復できなければ、自分だけが不利な状況に追い込まれます。

 

会社では上司の立場が上ですから、無駄に逆らっても良いことなんて何もありません。

嫌がらせやいじめの対象になってしまうと、会社に行けなくなってしまいます。

最悪うつ病になる危険もあるので、むやみに敵を作るのは避けてくださいね。

 

>>自分にピッタリな転職サービスを探す

 

>>今すぐ会社を辞めたいなら退職代行に相談する

 

上司と喧嘩してしまった時の対処法【退職するべき?】

上司と喧嘩してしまった時の対処法【退職するべき?】

 

上司と喧嘩してしまった時の対処法を解説します。

関係が修復できないのなら、すぐにでも退職と転職をするべきです。

社会人になってこじれた関係は複雑なので、修復するのは相当難しいから。

 

けいみー
対処法は、全部で3つあります。

✓ 上司と喧嘩した時の対処法

  1. 謝罪して関係を修復する
  2. 仕事の立ち位置を考える
  3. 退職・転職する

詳しく解説します。

 

対処法①:謝罪して関係を修復する

 

上司と喧嘩をした時の対処法1つ目は、謝罪して関係を修復することです。

上司との関係を修復して、今の会社に残りたいなら謝罪するしかありません。

例え上司が悪いと思っていても、自分から謝る誠意を見せましょう。

 

けいみー
もちろん、誤ったからといって関係が修復できるかはわかりません。

 

状況にもよりますが、一度崩れた関係は修復しづらいのが現実。
とはいえ、本当に今の会社に残って元通りに仕事をしたいなら、素直に自分から謝るしかないんですよね。
逆にどうでもいいのなら、割り切って仕事をするか、退職するかの二択です。

 

対処法②:仕事の立ち位置を考える

 

上司と喧嘩をした時の対処法2つ目は、仕事の立ち位置を考えることです。

「何のために働き続けているのか」「なぜ今の会社が良いのか」などですね。

パッと答えが出てこないなら、あなたにとって今の仕事はそれほど重要ではないのかもしれません。

 

けいみー
自分の夢だった仕事だったり、人間関係が好きで働き続ける人もいます。

 

上司や周囲の人との関係が悪くなってもなお、『働き続けたい理由は何なのか』です。

この機会に自分の仕事の立ち位置や、仕事に対する価値観を考えてみてください。

今はどこでも働ける環境がありますし、別に一つの会社に固執しなくても良いかもしれませんよ。

 

対処法③:退職・転職する

 

上司と喧嘩をした時の対処法3つ目は、退職・転職することです。

上司との関係を修復できない、もしくはする気がないなら、早いところ転職しましょう。

嫌いな人と一緒に働いてもストレスを感じるだけですし、成長もできないので時間の無駄だから。

 

けいみー
上司と喧嘩をするということは、そういうことです。

 

上司=管理職=会社(雇い主)に逆らうわけですから、先ほどご紹介したようにリスクがあります。
ついつい言いすぎてしまった喧嘩でも、後戻りはできないんですよね。
上司との関係が修復できなければ、今の会社で働く意味なんてありません。

 

気持ちを切り替えて新しい道を歩むことが、会社やあなたにとっても良いことですよ。

 

上司と喧嘩をして修復できないなら、転職して環境を変えよう

上司と喧嘩をして修復できないなら、転職して環境を変えよう

 

上司と喧嘩をしてしまう原因と対処法について解説しました。

喧嘩をしないのが1番ですが、してしまったらもう後戻りはできません。

関係を修復できないのなら、すぐにでも退職・転職して環境を変えましょう。

 

けいみー
上司と悪い関係のままでは仕事になりませんし、お互いデメリットしかないから。

 

上司から評価されないだけでなく、周りの人から腫れ物扱いされたり、嫌がらせを受ける危険があります。
社会人になってから関係がこじれてしまうと、何もなかったように元には戻すことはできません。
上司と喧嘩をしてしまった時点で、ストレスを抱えて仕事をするか、退職するかしかないんですよね。

 

けいみー
とはいえ、今の働き方は自由ですし、働く会社なんてどこでもあります。

 

僕もブラック企業から逃げるように転職しましたが、結果的に労働環境は改善し、年収も上がりました。
一石二鳥どころか、山鳥にも四鳥にもなっています。
2020年の日本では約42万社もの会社があり、一つの会社に縛られる必要なんて1ミリもありません。

 

けいみー
むしろこの機会に、新しい分野にチャレンジする良い機会とも受け取れます。

 

転職は若ければ若いほど有利で、今日があなたにとって一番若い日です。

 

喧嘩したことは忘れて、自分にとって後悔のない選択をしましょう。

詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ

 

退職時のトラブルに巻き込まれたくない人は、退職代行サービスを利用すれば円満退職できますよ。

詳しくは「退職代行おすすめランキング3選【本当に良いものだけを厳選】」へ

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

関連記事

 あなたフリーターだと正社員になれないよね?フリーターだけど転職する方法ある?フリーターが使える転職エージェントなんてあるの? こんな悩みを解決します。 結論[…]

フリーターこそ転職エージェントを使うべき理由【おすすめ5選】
関連記事

あなた高卒だけど転職で年収を上げられる?転職エージェントってどうなの?高卒で転職を成功させるコツを教えて。 こんな悩みを解決します。高卒や中卒で学歴に自信がないと、転職活動は不安になりま[…]

高卒におすすめの転職エージェント5選【ステマなし】
関連記事

 あなたIT業界に興味があるけど未経験でも大丈夫?効率的に転職活動をするにはどうすればいい?IT業界に強い転職サイトのおすすめを教えて! こんな悩みを解決します。結論から言[…]

【最新版】IT業界に強い転職エージェントおすすめ3選
【上司と喧嘩してしまった時の対処法】退職するべき?を解説
最新情報をチェックしよう!