転職エージェントはやめとけって言われた。
何でダメなのか教えてほしい!
- 転職エージェントは使えない!やめとけ!と言われる理由
- 転職エージェントは「使えない」を解決する方法
- 転職エージェントは使えないのは合ってないから
✔ 記事の信頼性
転職エージェントは使えない!やめとけ!と言う人がいるのですが、ぶっちゃけ「ただの甘え」です。
転職エージェントだってボランティアでやってるわけではないですし、文句を言っても転職はうまくいくわけではないですよね。
厳しいことを言うと、転職活動が上手くいかない原因を転職エージェントのせいにしているようでは、この先もきっとうまくいきません。
とはいえ、単にその転職エージェントがあなたに合ってない可能性もあるので、見直すだけですぐに内定がもらえる希望はまだあります。
転職エージェントはうまく使えば効率よく転職活動を進められますし、希望以上の求人に出会えるチャンスもたくさんあります。
特徴:求人数NO.1、転職支援実績NO.1
▶ 口コミ・評判
特徴:求人数10万、転職者満足度NO.1
▶ 口コミ・評判
③ パソナキャリア
特徴:親身で丁寧なサポートが人気
【公式】https://www.pasonacareer.jp/
▶ 口コミ・評判
詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ
転職活動では、求人数の多さと第三者の意見を聞くことが大切で、このポイントだけ抑えれば転職成功率は格段にUPします。
転職エージェントは使えない!やめとけ!と言われる理由
転職エージェントは使えない!やめとけ!と言われる理由を解説します。
「転職エージェント」というワードを聞くだけで、不満を漏らす人が多いのは事実。
朝からお祈りメールはしんどい…
エージェント全然使えない— A*SP(*’ω’*)♡ (@ek_ay_d0) August 21, 2020
転職エージェントにも登録してるけどこれは使えない。私の希望と合わない企業ばっかり紹介してくる。全国転勤ありの総合職とか営業とか。希望職種や勤務地言ったやん、聞いてた??大抵デカイ企業だからいざ応募しても秒でお祈り来るし。笑うわ。
— さしみ (@sit55PEfcFMv88l) August 11, 2020
エージェントもなんも使えないし転職落ちまくるし母親は否定しかしてこないししんどすぎわろた
— Junya (@_iScReAm666_) July 8, 2020
そもそもなんで転職回数多いとダメなんだ?ブランク、年齢はわからないでもない。
派遣は長くて3年だからその分職歴増えるよね。政府が決めたんだけど。
正社員→正社員の前向きスキルアップ転職しか認めないってこと?エージェントは回数を非常に気にするようなので、使えない。
— みお (@DavisHallG) September 1, 2020
- 転職に落ちまくる
- 希望と合わない求人ばかり提案される
- エージェントは転職回数を気にするから
ぶっちゃけ、転職に落ちまくるのはエージェントのせいではないし、自分の希望をちゃんと伝えきれてない場合がほとんど。
転職サイトは全て1人で進めなければいけませんが、転職エージェントなら業界の特性や対策を知っているので当然ですよね。
後ほど、転職エージェントをうまく使うコツをご紹介しますが、使えるか使えないかは自分次第なので、エージェントをうまく使いこなしましょう。
詳しくは「転職がうまくいかないから疲れた人へ!まずはこれを読んでほしい」へ
転職エージェントは「使えない」を解決するコツ
転職エージェントは使えないを解決するコツをご紹介します。
使えない!と言われるエージェントの特徴ごとに、それぞれ解決法を提案しますね。
✓ 使えない転職エージェントの特徴
- 連絡など対応が遅い
- 話を聞いてくれない
- 電話やメールがしつこい
- 希望した求人が出てこない
- 選考を急かしてくる
大前提として、転職エージェントの担当者は希望を出せば変更できます。
それでは、それぞれ解決法を解説します。
使えない転職エージェント①:返信など対応が遅い
転職エージェントは使えない理由に、「対応が遅い」はよく言われます。
転職の求人は、新卒と違って早い者勝ちなので、エージェントの対応が遅いのはマジで致命的。
- なぜ連絡が遅いのか問い合わせる
- 希望条件を少し広げてみる
- 担当者を変更する
対応が遅くなっている理由の1つに、あなたの希望条件が厳しすぎることが考えられます。
なぜ対応が遅くなっているのかを素直に聞いてみて、「紹介できる求人が少ない」などと言われた場合は、もう少しだけ条件を広げてみてください。
とはいえ、最初から広げる必要はないので、自分の希望を伝えた上で修正すればOKですよ。
使えない転職エージェント②:話を聞いてくれない
エージェントの中には、対応に人間味がなかったり機械的に求人を提案するだけの人もいます。
✓解決するコツ
- こちらから質問してみる
- それでもダメなら担当変更する
転職エージェントの方も毎日たくさんの人を相手にしているので、対応が事務的になってしまうこともあります。
とはいえ、せっかく転職のプロであるエージェントにお願いしているので、こちらから有益な情報を引き出す努力はしましょう。
どうしてもダメなら担当者を変更するか、エージェントを変更すればOKです。
使えない転職エージェント③:電話やメールがしつこい
転職エージェントは使えない!とよくTwitterで呟いている人が多い理由は「連絡がしつこい」が多いです。
- 自分の意思を伝える
- それでも変わらなければ変更する
使えない転職エージェント④:希望した求人が出てこない
これは、「その転職エージェントに希望条件の求人がない」か「あなたの希望がちゃんと伝わっていない」かのどちらかです。
- 1番最初の面談で条件をしっかり決めて伝える
- 転職サイトで自分で探して、こちらから提案してみる
- 担当者orエージェントを変更する
転職エージェントでは、とにかく「1番最初の面談」で自分の想いを伝えることが大切です。
最初から食い違いがあると、その先ずっと希望通りの求人が出てこなくてイライラすることになります。
もし気になるなら、自分で転職サイトから求人を探して、「これに近い条件の会社が良い」と伝えてみてください。
それでも出てこないようなら、そのエージェントがあなたに合っていないので変えましょう。
使えない転職エージェント⑤:選考を急かしてくる
転職エージェントはあなたが転職して初めて報酬を得られるので、なんとか転職させようとするエージェントも中にはいます。
✓ 解決するコツ
- 1度にたくさん受ける必要はなし(5~10社)
- 無理だと思ったらキッパリ断る
転職活動は、あくまで自分のペースで進めていくのがベストなので、エージェントに急かされても受ける必要はないです。
それでプレッシャーをかけてくるエージェントなら変更すれば良い話なので、エージェントの話は話半分で聞いておけば大丈夫ですよ。
詳しくは「うざい転職エージェントにイライラ・ムカつく時の対処法はこれ!」へ
転職エージェントは使えない!と思うのは、あなたに合ってないから
転職エージェントは使えない!と思うのは、エージェントがあなたに合っていないからです。
例えば、野球を教わりたいのにサッカー教室に行っても無駄ですよね?
極端な例ですが、ぶっちゃけ転職エージェントは当たりハズレがあって、ハズレの場合はすぐに対処しないと時間のムダになります。
原因としてはこんな感じ。
- エージェントに1社しか登録してない
- 登録したエージェントの求人数が少ない
- 専門的な分野だから求人が少ない
などですね。
僕の経験上、転職エージェントはとにかく求人数が多いところと、特化型のエージェントを複数使い分けるのがベスト。
✓ 求人数の多いエージェント
この3社は鉄板なので、登録しておきましょう。
特に「就職Shop」は、求人数8,500件と断トツで多く、書類選考なしで進めるので内定獲得しやすいエージェントです。
鉄板の転職エージェントを使いつつ、自分の職歴や職種に合わせて特化型を使うことで、効率的に進めることができます。
✓ 特化型エージェント
ITやWEB・ゲーム業界は、市場としても伸びているので人気ですし、業界特有の求人が多数あるので興味があるなら登録必須です。
もし業界未経験だったとしても、相談するのは無料なので1度登録してみることをおすすめします。
詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ
「転職エージェントは使えない」と言う暇があるなら行動しよう
転職エージェントは使えないと言われる理由と、解決するコツについてご紹介しました。
転職活動が上手くいかない理由をエージェントのせいにしても、内定がもらえるわけではないからです。
ぶっちゃけ、自分の失敗を人のせいにしているようじゃ成功しません。
転職エージェントは使えないのではなく、「選び方」と「使い方」次第でどうにでも変わります。
うまく転職エージェントを使いこなすことができれば、
- 書類、面接サポート
- 自己、他己分析の強化
- 業界特有の対策サポート
- 未公開のレアな求人情報
- 面接や入社日の日程調整
など、メリットはめちゃくちゃあります。
転職エージェントは使えないと思うことはあるかもしれませんが、未来の自分のためにグッとこらえましょう。
もしそれでも転職エージェントが無理な人のために転職サイトを載せておくので、無料登録して自分で求人を探しましょう。
✓ おすすめ転職サイト
転職サイトは、この2つだけでほとんどの求人を網羅できます。
目の前のやるべきことだけに集中して、明るい未来をつかみ取りましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
あなた退職代行サービスのおすすめが知りたい。退職代行のランキング見ても多すぎて選べない。本当におすすめの退職代行だけ教えて! こんな悩みを解決します。 退職[…]
あなたまた仕事でミスして怒られた。朝起きると会社に行きたくなくなる。毎日会社に行くのが辛いし今すぐ逃げたい。 こんな悩みを解決します。 結論から言うと、会社[…]
悩んでいる人会社に行くのが毎日辛い。朝になると会社に行くのが辛くなる。もういっそのこと楽になりたい。 こんな悩みを解決します。 会社に行くのが嫌だと、毎日辛[…]