仕事ができないからつらい“あなた“へ。9の特徴と解決策を提案します

仕事ができないからつらい“あなた“へ。9の特徴と解決策を提案します
あなた
僕って仕事ができない。
毎日がつらい。無理。

 

こんな悩みを解決します。

 

仕事が出来ないと感じた時、つらい思いと悲しい気持ちが入り混じりますよね。

仕事ができる同僚と比べて、自分に自信がなくなってしまうことも。

僕も新入社員の時に毎日上司から怒鳴られ、ストレスと過労で倒れた経験があります・・・。

 

そこで今回は、仕事ができないからつらいと感じる原因と解決策について徹底解説します。

この記事を読むことで、自分に合った仕事を見つけられるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。

 

✔ 記事の信頼性

サラリーマン戦略-プロフィール

 けいみー(@keimii41

 

✓ 自分に合った転職エージェントを使おう

 

✓ 今すぐ辞めたい人はこちら

 

仕事ができないからつらい人の特徴9つ

仕事ができないからつらい人の特徴9つ

 

仕事ができないと感じるのはつらいですよね。

僕も新入社員時代に、劣等感で自分を責めてばかりいました。

 

けいみー
他にも悩んでいる人はたくさんいます。自分に当てはまるものがないか、悩みを共有しましょう。

 

✓ 仕事ができなくてつらい人の特徴

  1. 時間にルーズ
  2. 単純に勉強不足
  3. 目標が高すぎる
  4. 誰にも相談しない
  5. 自己肯定感が低い
  6. 「でも」「だって」が口癖
  7. ミスをした原因を追究しない
  8. 仕事の優先順位をつけられない
  9. 極度なプレッシャーを感じている

詳しく解説します。

 

特徴①:時間にルーズ

 

時間にルーズな人は、仕事ができないと評価されます。

なぜなら、日本人は時間に厳しく、時間を守れない=納期を守れないと思われてしまうから。

小さい頃から「5分前行動」と言われてきたように、社会で生き残るには時間厳守は絶対です。

 

けいみー
とはいえ、どうしても時間を守れない人が多いのが現状です。人の価値観にもよりますよね。

 

価値観が違うと言っても、サラリーマンとして生きていくためには、周りに合わせなければなりません。

家の時計を10分前に合わせたり、事あるごとにアラームをつけるなどの工夫をしましょう。

 

特徴②:単純に勉強不足

 

仕事に対して勉強をしないと、いくらでも仕事ができるようになりません。

勉強は学生のみならず、社会人になっても必要なんです。

 

けいみー
仕事の勉強はもちろん、いろいろなことを学ぶために読書も必要ですね。

 

一般的な社会人の勉強時間は、1日たったの6分と言われています。

逆に言えば、毎日少しずつでも勉強することで、周りから一目置かれる存在になれるということ。

仕事ができないと悩む時間があるなら、今すぐ勉強をスタートしましょう。

 

特徴③:目標が高すぎる

 

仕事に対する目標が高すぎると、目標達成できない=仕事ができないと思い込んでしまいます。

「仕事ができないからつらい」という感情は、ほとんど自分の思い込みによるもの。

意気込んで高い目標を立てて、挫折してしまっては本末転倒ですよね。

 

けいみー
とはいえ、僕も最初は高い目標を掲げていました。その方が上司に良く思われると考えていたからです。

 

ところが、いかに高い目標を掲げても、成果がでない人は仕事ができない認定されます。

逆に、少し低い目標でも達成すれば、評価される可能性が上がるんですよね。

目標設定のポイントは、「自分が少し頑張れば届く目標」を設定することですよ。

 

特徴④:誰にも相談しない

 

仕事ができない人は、なんでも一人で抱え込んでしまいます

なぜなら、「自分でやらなきゃ」「人に頼ったらできない人だと思われる」と感じているから。

しかし、仕事では報連相が大切だというように、頼れるところは頼ってなんぼです。

 

けいみー
仕事は一人でやるよりも、周りの人と協力することでより成果を出しやすくなります。

 

特にトラブルがあった時に、同僚や他部署の人への情報共有は早いほど良いです。

1人で解決しようと頑張った挙句、トラブルが大きくなってしまったら、あなたの評価は爆下げ。

 

ほどよく人に頼って、何かあったら相談する癖をつけてくださいね。

詳しくは「職場に相談できる人がいないのは危険!原因と対処法を解説」へ

 

特徴⑤:自己肯定感が低い

 

仕事ができない人ほど、自己肯定感が低い傾向にあります。

「自分なんてダメだ」と思っていると、自信がない仕事ぶりになってしまうから。

例えば、プレゼンでも自身なさげに話してしまうと、相手にも悪い印象に写ってしまいます

 

けいみー
逆に堂々と話をしていると、例え間違ったことでも正しいように聞こえますよね。

 

自己肯定感をすぐに上げるのは難しいですが、上げて損することはありません。

日ごろから、ちょっとしたことで自分を褒めるクセをつけましょう。

 

自己肯定感が上がれば、他人にも優しくできるようになり、同僚や上司からも信頼されるようになりますよ。

詳しくは「仕事で干されるのは何で?原因ととるべき対処法を解説」へ

 

特徴⑥:「でも」「だって」が口癖

 

「でも」「だって」が口癖の人は要注意。

なぜなら、言い訳する人というイメージがついてしまうと、誰からも相手にされなくなってしまうから。

例えば、トラブルがあった時に、自己防衛だけして逃げてしまう人と思われてしまいます。

 

けいみー
社会人は理不尽なことばかりです。例えあなたが悪くなかったとしても、謝らなければならないこともあります。

 

言い訳をしたところで、あなたの評価が下がるだけで何もメリットはありません。

それであれば、誰が悪くても「はい。申し訳ありません。」と素直に謝った方が楽です。

もちろん全てのミスを被る必要はありませんが、言い訳はできるだけ避けましょう。

 

特徴⑦:ミスをした原因を追究しない

 

自分が失敗をしてしまった時に、必ず原因を追究しましょう。

原因がわからないままだと、次も同じ失敗を繰り返してしまうから。

同じ失敗を繰り返す人は、上司や同僚から「仕事がデキない人」というレッテルを貼られます

 

けいみー
仕事では常にPDCAを繰り返す。「計画→行動→確認→改善」です。

 

とはいえ、ほとんどの社会人がPDCAという言葉だけで、行動できていません。

ぶっちゃけめんどくさいですし、考えることを放棄した方が楽だからです。

しかし、もしあなたが仕事ができる人になりたいのであれば、PDCAは基本のキですよ。

 

特徴⑧:仕事の優先順位をつけられない

 

仕事の優先順位をつけられないと、行き当たりばったりになります

先ほどのPDCAの、P(計画)の部分ですね。

仕事は常に湧いてくるものなので、時間内に終わらせるには計画を立てましょう。

 

けいみー
仕事の漏れや納期を遅れてしまうと、仕事がdけいない人認定です

 

仕事ができる人の共通点は、「必要な仕事」と「不必要な仕事」を区別するのがうまいです。

すべてをこなしているように見えるかもしれませんが、同僚に仕事を振ったり、意図的にやらないよう考えているんですね。

 

まずはどの仕事が重要か、どの仕事に緊急性があるかを見える化してみましょう。

詳しくは「仕事で失敗ばかり。向いてないと思った時にやるべき3つのこと」へ

 

特徴⑨:極度なプレッシャーを感じている

 

仕事や上司に対してプレッシャーを感じていると、つらい感情がすべてになってしまいます

なぜなら、精神的に余裕がある時と比べて、冷静な判断ができなくなるから。

例え能力が高い人でも、プレッシャーを感じすぎるとミスを連発します。

 

けいみー
後ほど説明しますが、新入社員時代の僕はまさにこんな感じ。毎日のように上司から怒鳴られていました。

 

仕事で成果を出そうと思っても、ミスを繰り返して負のスパイラル。

仕事ができない人と認定されて、さらに怒られたりいじめられたりします。

 

この場合は、会社もしくは仕事があっていないので、すぐに別の会社へ転職することを検討してみてください。

詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ

 

「仕事ができないからつらい」を脱出した話【体験談】

「仕事ができないからつらい」を脱出した話【体験談】

 

それでは、僕は実際に体験した、仕事ができなくてつらかった新入社員時代の話をさせてください。

実際に僕は精神的に病み、過労で倒れるほど疲弊していました。

もしあなたが似たような状況なら、すぐに逃げてほしいです。

 

数字が上がらなくて上司から罵倒された

 

僕は営業職でした。

入社当初からノルマが厳しく、毎月数字に追われていました。

ある時、上司から呼び出されました。

 

「お前は何でこんなに数字が悪いんだ」「契約取れるまで働け」「他の人ほもっと仕事している」と、これでもかというほど怒鳴られました。

 

けいみー
僕は自分を責めて、無理してでも成果を上げようと必死になったんです。

 

しかし成果は上がらず、体力的にも精神的にも削られていきました。

限界がきた頃、過労で倒れ、パニック障害で出社できない状態まで悪化

 

それでも罵倒してくる上司の下で、しばらく働いていました。

詳しくは「【体験談】会社が辛い。ストレスで泣く新入社員。涙の数だけ強くなれません」へ

 

転職をきっかけに自分に合った仕事を見つけられた

 

毎日のようにミスをし、成果も上がらず上司から怒鳴られる日々

いっそのこと、〇んだ方がマシだと思うほど、病んでいたと思います。

そんなある日、地元の友人の一言で救われました。

 

けいみー
精神的に病んでいた僕は思いつかなかったのですが、彼から「そんな会社辞めて転職しろよ」と言われたんです。

 

僕は自分に自信がなかったため、転職なんて一瞬も考えませんでした。

「自分なんか他の会社でも通用するわけない」と、本気で思っていたんですよね。

でも、どうせ〇ぬくらいならやってみようと、転職活動を始めました。

 

数か月後、転職先が決まり今の会社にきました。

結果的に職種は変わりましたが、周りの人にも恵まれて楽しく仕事ができています。

自分に向いている仕事、向いている会社に出会うことができて、仕事ができない自分とおさらばできました。

 

もしあなたが、僕のように悩んでいるのなら、勇気を出して一歩踏み出してみてください。

今が最悪だとしたら、今以上に悪いことにはなりませんよ。

詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ

 

仕事ができないからつらい時の解決策

仕事ができないからつらい時の解決策

 

仕事ができなくてつらい時の解決策を解説します。

他の記事でもいろいろな解決策がかいてありますが、より具体的に説明しますね。

 

けいみー
3つのポイントに絞って解説します!

 

✓ 仕事ができなくてつらい人の対処法

  1. 自分に合った仕事を探す
  2. 上司や先輩など周りの人に頼る
  3. 仕事ができる人を徹底的にマネる

詳しく解説します。

 

解決策①:自分に合った仕事を探す

 

仕事ができないと感じる人の多くは、仕事が合っていないか、会社があっていないかの2択です。

つまり、仕事ができないからつらいという人は、転職するのが一番の解決策ということ。

なぜなら、会社を変えることで、人間関係から仕事内容までリセットできるからです。

 

けいみー
仕事がつらくなる原因には、自分だけでなく上司や同僚も関わってきます。

 

いくら自分が努力したり変えようとしても、他人だけは変えることができません。

ましてや、「あなた=仕事がでない人」というレッテルが貼られている職場で、イメージを変えることはほぼ不可能

 

僕は転職をして人生が前向きに変わりました。

不安な気持ちもあると思いますが、諦める前にチャレンジしてみてください。

きっとあなたに合う会社や仕事があるはずですよ。

詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ

 

解決策②:上司や先輩など周りの人に頼る

 

仕事ができないからつらい状況でも、上司や同僚に頼れるなら頼ってください

もしくは家族や信頼できる友人でも良いです。

もしかしたら、自分一人で悩んでいるだけで、相談すれば助けてくれるかもしれません。

 

けいみー
特に精神的に病んでいる時は、1人孤独に考えてしまいがちです。

 

「弱い自分を見せたくない」とか、「こう思われたら嫌だな」という感情は捨ててください。

人は誰でも弱い部分があるので、できる限り誰かに頼りましょう。

 

解決策③:仕事ができる人を徹底的にマネる

 

仕事ができるようになりたいという人は、できる人のマネをしましょう。

よく観察して、使う言葉一つから行動まで、隅々まで見てください。

観察していくうち、その人がなぜ仕事ができるのかが見えてくるはずです。

 

けいみー
僕の今の会社にも、スーパーマンのような人がいます。やる仕事はいつも完璧で、かつ誰よりも早い。

 

僕はできる人をマネするようになってから、自分に自信が持てるようになりました。

自信が持てると大胆に動くことができ、結果として成果に結びつくように。

まずは外見からでも良いので、徹底的にマネてなりきってみてくださいね。

 

仕事ができないのは自分に合ってないから!つらい仕事は辞めよう

仕事ができないのは自分に合ってないから!つらい仕事は辞めよう

 

仕事ができないからつらい人の特徴と対処法について解説しました。

結論、仕事ができないと感じるのは、会社や仕事があなたに合っていないからです。

つまり、転職することで、簡単に解決する可能性があると言えます。

 

けいみー
僕も当時の仕事が嫌で仕方なかったのですが、転職しても意味がないと思っていました。

 

しかし、いざ転職してみると、想像していた10倍は生活が改善しました。
終電まで会社に残ることも、毎日上司から怒鳴られることも、毎月数字に追われることもありません。

 

人には向き不向きがあるのは当然です。
とはいえ、自分に合った仕事が何なのか、よくわからずに働いている人がほとんど

 

だからこそ、転職活動でいろいろな会社を知り、面接で話をする中で感じることもたくさんあります。
自分にはどんな会社が合っているのか、自分の目でたしかめましょう!

 

もし今の会社を辞めさせてもらえない、もしくはトラブルなく辞めたいという人は、退職代行を使いましょう。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

仕事ができないからつらい“あなた“へ。9の特徴と解決策を提案します
最新情報をチェックしよう!