上司を前にすると委縮して仕事ができない。
退職まで考えるべき?
怒鳴る上司の部下になると、報告する度に怖くて委縮してしまいますよね。
なぜなら、怒鳴るパワハラ上司と一緒にいるだけで、あなたは無能社員になってしまうから。
- 怒鳴る上司のパワハラから今すぐ退職すべき【結論】
- 怒鳴るパワハラ上司の心理とは?
- 怒鳴る上司がいる時の対処法【パワハラは退職で一発】
✔ 記事の信頼性
怒鳴るパワハラ上司から退職すべき【結論】
怒鳴るパワハラ上司なら今すぐ退職すべきです。
一緒にいるだけで委縮してしまい、あなたの能力を発揮できないどころか、うつ病になる危険性があるから。
僕も前職が超がつくブラック企業で、毎日のように上司に怯えていました。
思い出すだけで胸がギューッと締め付けられますし、あのまま我慢せずに退職して本当に良かったと心から思っています。
そこで今回は、僕の体験談を交えながら、「怒鳴る上司なら今すぐ退職すべき理由」について解説します。
✓ 怒鳴る上司なら退職すべき理由
- 無能社員になる
- うつ病になる危険性
- 人や組織は変えられない
順に解説します。
退職すべき理由①:無能社員になる
怒鳴る上司なら退職すべき理由は、あなたが無能社員になるからです。
怒鳴るなどのパワハラを受けて成長するのは、よほどメンタルが鋼の人ではないと難しいですね。
仕事行きたくない
怒鳴られたくない
罵声浴びせられたくない
無視はいいけど業務に支障のない程度にして欲しい
職場はプライベートのストレスを発散する所ではないから
1度怒鳴られるとトラウマになるのか委縮して凄く嫌になる— のあ (@lemonlemon829) August 3, 2020
このツイートのように、怒鳴られることへの恐怖心からトラウマになる人も多いです。
僕も上司に、毎日のように怒鳴られていた経験があるのでわかります。
仕事で毎日のように怒鳴られると、負の連鎖が起こってしまいます。
- いつも怒鳴られる
- 怒鳴られるから仕事に時間がかかる
- 怒鳴られるから自分に自信を無くす
- 誰に対しても緊張するようになる
- 人とうまく話せなくなる
といったように、全てが悪循環になってしまうんですよね。
報告したら怒鳴られると思ってしまうと、うまく報告できずにまた怒鳴られる。つまり、負の無限ループに陥ることになります。
新しい働き方に順応できない企業は、衰退していくだけです。
なぜなら、これからの会社を作っていくのは”今どき”の若い世代だから。
怒鳴る上司が放置されている会社は時代遅れなので、あなたがその会社にいるのはデメリットしかありませんよ。
退職すべき理由②:うつ病になる危険性
怒鳴る上司なら退職すべき理由は、うつ病になる危険性があるからです。
緊張状態がずっと続くということは、脳や身体にずーっと負荷がかかっているということ。
怒鳴ってくる人って時々いるんですけど、実は怒鳴られることによる脳やメンタルへのダメージって結構大きい。
・うつ病
・ストレス過多
・脳へのダメーシ
・トラウマ怒鳴られるだけでこれらを引き起こす可能性があります。
どう考えても自分へマイナスなので怒鳴る人からは距離を置くことをオススメ— Re♦️挫折の王子様👑コタロウ (@Re95138037) August 30, 2020
このツイートにもある通り、怒鳴られるだけで相当なダメージを受けることになるんですよね。
僕が毎日のように怒鳴られていた職場では、まさに毎日が緊張状態でした。
電話やメールをするにも恐るおそるで、手が震えるくらいの緊張です。
僕だけではなく周りの同僚もみんなストレスを抱えていたので、職場に笑顔なんて一切なかったのを覚えています。
いつ怒鳴られるのか、みんなビクビクしながら仕事をしている環境は最悪でしたね。
怒鳴ることで部下がどんな思いをするのか、職場の雰囲気がどんなに悪くなるのかを想像できない上司は、はっきり言って無能です。
退職すべき理由③:人や組織は変えられない
怒鳴る上司なら退職すべき理由3つ目は、人や組織は変えられないからです。
なぜなら、怒鳴る理由はあなたに問題があるのではなく、上司の性格やプライドによるものだから。
いつも大声で怒鳴る人と話す機会があると、緊張して丸二日くらい何も食べられないし動悸や吐き気が止まらない
私がもっとちゃんとすれば怒られないんじゃないかと思って緊張してるんだな
でも私がどんなに完璧に振る舞ったとしてもあの人が大声を出すのは変わらない これは大事な発見— けもの道 (@ywdHFcK2V6Mwfqk) October 3, 2020
例えば、
- 納期を間に合わせる
- 積極的に話しかける
- ケアレスミスをしない
など、怒鳴られる可能性を潰したところで、上司の性格は変えられません。
そもそも、怒鳴る上司は感情のコントロールができない子どもなので、理屈じゃないんですよね。
自分がイライラしているから怒鳴る、自分に従わせたいから怒鳴るんです
つまり、自分の行動は変えられたとしても、他人や組織は変えられないということ。
あなたの上司がいつも怒鳴るのなら、あなたが原因ではありませんよ。
怒鳴る上司に悩まされているのなら退職するしかない
怒鳴る上司に悩まされているのなら、退職するしかありません。
人の気持ちが理解できず怒鳴るような無能上司がいる、ヤバイ会社にいるメリットは0です。
とはいえ、いきなり退職するわけにもいかないので、転職活動の準備を始めましょう。
転職活動は、最低でも3ヶ月~半年くらいの期間がかかるからです。
怒鳴るパワハラ上司の心理とは?なぜ部下を委縮させる?
怒鳴るパワハラ上司の心理について解説します。
なぜ彼らは、部下たちを怖がらせたり委縮させるのでしょうか?
先日、こんなツイートをしました。
怒鳴る上司からは離れるべし。
よく怒鳴る上司はたくさんいますが、実は小心者が多いのが特徴だから。
・実は自信がない
・威圧でしか人を動かせない
・威圧して権威をアピールしたい人前で怒鳴るのは無能のやること。
【怒ると叱る】の意味を理解してないと、部下からの信頼は得られません😌— けいみー👔転職✖︎副業ブロガー (@keimii41) October 17, 2020
✓ 怒鳴るパワハラ上司の心理
- 自分に自信がない
- 権威をアピールしたい
- 威圧でしか人を動かせない
詳しく解説します。
怒鳴る上司の心理①:自分に自信がない
怒鳴るパワハラ上司の心理は、自分に自信がないからです。
本当は戦いたくないけど、戦う前に威圧して相手が折れてくれたらラッキーと思っているだけ。
もしあなたの上司が、部下を怒鳴りつけるタイプなのだとしたら、「あーこの人は弱い人なんだな。可哀そうだなあ」と思っておきましょう。
上司にもなって、威圧することでしか存在価値を見出せない人から、学ぶことは何もありません。
怒鳴る上司の心理②:権威をアピールしたい
怒鳴るパワハラ上司の心理は、権威をアピールしたいからです。
具体的には、
- 自分が上だと認識させたい
- 自分は偉いと思いたい
などですね。
上司である自分が怒鳴って威圧することで、部下のほとんどは「申し訳ありません」と頭を下げるはずです。
このような一方的な状況を作ることで、自分の方が上だとアピールします。
自分よりも下の人間をいじめて優越感に浸る悲しい人なので、全く気にしなくてOK。
もし怒鳴る上司に呼ばれたら、哀れみの目で見てあげましょう。
怒鳴る上司の心理③:威圧でしか人を動かせない
怒鳴るパワハラ上司の心理は、威圧でしか人を動かせないからです。
仕事の意図やゴールを明確にし、論理的に説明できるからです。
しかし無能な上司だと、普通にお願いしても部下が言うことを聞いてくれないので、怒鳴るしかないんです。
冷静に自分の言葉を言語化できない上司はたくさんいますよ。
とはいえ、怒鳴る上司は総じて無能な人が多いので、放っておくのが1番です。
あなたがストレスを抱えている場合は、「逃げるが勝ち」ですよ。
怒鳴る上司への対処法【パワハラは退職で防ごう】
怒鳴るパワハラ上司への対処法について解説します。
冒頭でもお話ししたように、1番の対処法は「今すぐ退職・転職」をすることです。
なぜなら、怒鳴るパワハラ上司を放置している会社にも大きな問題があるから。
✓ 怒鳴る上司に委縮する時の対処法
- 上司上司に相談する
- 人事部に相談する
- 退職・転職する
順に詳しく解説します。
怒鳴る上司の対処法①:上司の上司に相談する
怒鳴るパワハラ上司の対処法1つ目は、上司の上司に相談することです。
例えば、課長なら部長へ、部長なら本部長ですね。
怒鳴る上司は、自分より下の人に威張っている反面、自分よりも上の人には従順だから。
ジャイアンはのび太やスネ夫には強気なのに、お母さんにはめっぽう弱いのと一緒です。
同じ会社の中なので、上の上司も同じタイプの可能性があります。
なぜなら、上の上司が怒鳴る上司を選んでいる可能性が高いから。
つまり、怒鳴る上司を見ていながらも黙認している、もしくは賛成派なわけです。
怒鳴る上司の本質を見抜けていないのが上の上司、つまり上の上司も無能な可能性が高いんですよね。
もしあなたが上の上司に相談しても、問題をもみ消されたり、最悪の場合はあなたへの被害がより大きくなります。
上の上司に相談する場合は、きちんと日ごろの言動を確かめてから相談しましょう。
怒鳴る上司の対処法②:人事部に相談する
怒鳴るパワハラ上司の対処法2つ目は、人事部に相談することです。
最近ではパワハラも厳しくなったので、人事部なら混信的に動いてくれるかもしれません。
怒鳴る上司の対処法③:退職・転職する
怒鳴るパワハラ上司の対処法3つ目は、退職・転職することです。
本当の意味で怒鳴る上司から解放されるためには、退職・転職一択です。
管理職は会社の一部ですから、その会社に合うタイプがいるので当然ですよね。
「類は友を呼ぶ」と言うように、同じ怒鳴るタイプの上司ばかりが選ばれる会社はたくさんあります。
もしあなたが怒鳴る上司と合わないのであれば、会社と合わないのと一緒です。
合わない会社でこれから働き続けるのは苦痛しかないですし、時間のムダなのでとっとと辞めましょう。
怒鳴る上司のパワハラから退職して逃げよう
怒鳴るパワハラ上司の心理と対処法について解説しました。
タイトルにもあるように、怒鳴る上司が原因で退職するのは逃げではありません。
もし仮に逃げだと言われたとしても、それは「逃げるが勝ち」です。
なぜなら、怒鳴る上司から学ぶことなんてありませんし、一緒にいるデメリットしかないから。
会社員の人生は、これから何十年と続きます。
部下を怒鳴ってストレスを与えてくる上司に、あなたの貴重な時間を使うのは、ハッキリ言って無駄。
僕は上司に毎日のように怒鳴られ、会社に行くのも仕事をするのも何もかもが嫌になっていた時期がありました。
だからこそ、あなたにはそんな苦痛を味わってほしくありません。
たった1つの会社に縛られる必要は全くありません。
あなたの人生を台無しにしないためにも、自分に合った会社を見つけてくださいね。
最後に、僕が利用して良かった転職エージェントをご紹介します。
詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ
退職時のトラブルを回避したい人は、退職代行を使えばスムーズに退職できますよ。
詳しくは「退職代行の比較ランキング3選【メリット・デメリット・注意点まで全て解説】」へ
最後までご覧いただきありがとうございました。
あなた高卒だけど転職で年収を上げられる?転職エージェントってどうなの?高卒で転職を成功させるコツを教えて。 こんな悩みを解決します。高卒や中卒で学歴に自信がないと、転職活動は不安になりま[…]
あなたフリーターだと正社員になれないよね?フリーターだけど転職する方法ある?フリーターが使える転職エージェントなんてあるの? こんな悩みを解決します。 結論[…]
あなたIT業界に興味があるけど未経験でも大丈夫?効率的に転職活動をするにはどうすればいい?IT業界に強い転職サイトのおすすめを教えて! こんな悩みを解決します。結論から言[…]