転職エージェントでブラック企業ばかり紹介された時の対処法

転職エージェントでブラック企業ばかり紹介された時の対処法
転職エージェントってブラック企業ばかりなの?
もしブラック企業ばかり紹介されたらどうすればいい?
ブラック企業だけは絶対に避けたい!

 

こんな悩みを解決します。

 

転職エージェントを利用して、ブラック企業ばかり紹介されたら不安になりますよね。

結論から言うと、ブラック企業ばかり紹介する転職エージェントは辞めて、他のエージェントを利用しましょう。

なぜなら、転職エージェントには当たりハズレがあり、ホワイト企業を紹介してくれる良いエージェントもあるから。

 

そこで今回はブラック企業ばかり紹介する転職エージェントの特徴と対処法について詳しく解説します。
本記事を読むことで、ブラック企業に転職するリスクを最小限に抑えられるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。

 

✔ 記事の信頼性

サラリーマン戦略-プロフィール

 けいみー(@keimii41

 

 

ブラック企業ばかり紹介する転職エージェントの特徴

ブラック企業ばかり紹介する転職エージェントの特徴

 

転職エージェントでブラック企業を紹介される確率は低い方です。

転職エージェント<転職サイト<ハローワーク」の順で、ブラック企業の確立が高くなります。

 

なぜなら、転職エージェントは求人に載せるハードルが高い(評判や費用)ので、必然的にブラック企業の割合が低くなるから。

しかし、転職エージェントの中でもブラック企業ばかりを紹介してくる悪質なところもあるので、注意が必要です。

 

✓ ブラック企業ばかり紹介する転職エージェント

  1. 募集条件がゆるい
  2. 担当者が急かしてくる
  3. カウンセリングがないor雑

順に解説します。

 

特徴①:募集条件がゆるい

 

ブラック企業ばかりを紹介する転職エージェントは、募集条件がゆるいエージェントです。

中小の転職エージェントに多い傾向があり、誰でも受け入れるメリットがある反面、ブラック企業の割合が高くなります。

大手の転職エージェントと比べて採用側の企業の審査基準もゆるいため、ブラック企業の求人ばかりのところも・・・。

 

例えば、

  • 学歴不問
  • 正社員未経験OK
  • ニートやフリーター歓迎

などですね。

けいみー
正社員未経験者や、フリーターからでも正社員になれるというメリットが多いのも事実。

 

とはいえ、全てがブラック企業ばかりを紹介する悪質なエージェントではなく、信頼できるところもあります。

現在ニートやフリーターの人や、中卒や高卒で学歴に自身がない人は、ハローワークを使うよりも確実にホワイト企業が多いですよ。

実際に利用してみて、自分の目で見極めましょう。

 

関連記事:

【体験談】中卒でも大企業へ就職することはできます【狙うべき3つの枠】

高卒の転職エージェントおすすめ5社【120%活用術を公開】

 

特徴②:担当者が急かしてくる

 

ブラック企業ばかりを紹介する転職エージェントは、担当者が急かしてくるエージェントです。

転職エージェントにもよりますが、キャリアアドバイザーのノルマが厳しいエージェントだと、成果のためにブラック企業を紹介してくるかのうせいがあるから。

転職エージェントは、企業に人材を紹介して” 実際に転職したら報酬が入る “仕組みです。

 

けいみー
僕も実際に担当した人が急かしてきたのですが、こちらの希望と全く関係のない企業をバンバン紹介してきました。

担当者に厳しいノルマが課せられている場合、無理やりにでも転職させようとしてくる担当者もいるくらい。

実際に自分で口コミや評判を調べたら、明らかにブラック企業ばかりだったのは引きましたね(笑)

これは大げさではなく、マジで悪質な担当者がいるので注意してください。

 

>>転職サイト・エージェントの電話がしつこい時の対処法。無視はNG!

 

特徴③:カウンセリングがないor雑

 

ブラック企業ばかりを紹介する転職エージェントは、カウンセリングがないor雑です。

転職エージェントは、転職者の希望や悩みをしっかりとカウンセリングしないと、あなたに合う求人を紹介できないから。

転職エージェントを利用した転職活動において、キャリアカウンセリングが1番重要だと言っても過言ではありません。

 

けいみー
もし転職エージェントに登録したのにキャリアカウンセリングがない場合は、すぐに利用を中止すべきです。

 

キャリアカウンセリングをしない転職エージェントを利用する時間ほど無駄なものはありませんよ。

転職者の希望より、転職エージェント側の都合(報酬の高いブラック企業ばかりなど)を優先しているのが明白。

大手の転職エージェントであれば”あり得ない”ですが、中小の転職エージェントだとあり得るので注意してください。

 

>>転職エージェントは使えない!やめとけ!と言われる本当の理由とは?

 

転職エージェントでブラック企業ばかり紹介された時の対処法

転職エージェントでブラック企業ばかり紹介された時の対処法

 

転職エージェントでブラック企業ばかりを紹介された時の対処法について解説します。

転職エージェントや担当者の質にもよるので、大手だからブラック企業の可能性が0というわけではありません。

 

 

あなた
じゃあ、もし転職エージェントを利用したらブラック企業ばかりを紹介されたらどうすればいい?
けいみー
以下の3つのポイントを抑えて対処すれば問題ありませんよ!

✓ ブラック企業を紹介された時の対処法

  1. 希望条件を再確認する
  2. キャリアアドバイザーを変更する
  3. 転職エージェントを変更する

詳しく解説します。

 

対処法①:希望条件を再確認する

 

転職エージェントでブラック企業ばかりを紹介された時は、希望条件を再確認しましょう。

キャリアアドバイザーに、あなたの希望がきちんと伝わっていない可能性があるからです。

もしあなたの希望する職種や条件ではない求人を紹介されていた場合は、キャリアアドバイザーにズバッと伝えましょう。

 

けいみー
この求人は僕の希望しているものではありません。僕は〇〇を重視しています!とハッキリ伝えてOK。

 

とはいえ、担当者の質が悪いと何度言ってもわかってもらえない場合があります・・・。

希望を伝えてもブラック企業ばかりを紹介してくるようなら、②の対処法がおすすめ。

 

対処法②:キャリアアドバイザーを変更する

 

転職エージェントにブラック企業ばかりを紹介されたら、キャリアアドバイザーを変更しましょう。

転職エージェントが良くても、担当者(キャリアアドバイザー)でハズレの人に当たることがあるからです。

 

担当者は自分で選ぶことができないので、「あっ!この人は私と合わないな」と思ったら変更してください。

転職活動において、転職エージェントとの相性はめちゃくちゃ重要で、希望の会社に内定できるかが決まります。

 

あなた
どうやって担当者を変更すればいいの?
けいみー
転職エージェントのサイト内のお問い合わせページから、電話orメールで伝えればOKです。

 

転職エージェントでは、キャリアアドバイザーとの相性が悪くて転職活動が上手くいかない人も多くいます。

もしキャリアアドバイザーの数が少なかったり、次の人も合わない場合は③へ。

その転職エージェントそのものが、あなたに合ってない可能性が高いからです。

 

>>【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説

 

対処法③:転職エージェントを変更する

 

転職エージェントにブラック企業ばかりを紹介されたら、転職エージェントを変更しましょう。

ぶっちゃけ、転職エージェント自体を変更してしまうのが1番確実です。

転職エージェントによって扱う求人が限られていたり、キャリアアドバイザーの特徴が顕著に表れるから。

 

例えば、

  • じっくりとカウンセリングをする
  • とにかく数を紹介してくる
  • とことん対策を練る

など。

 

あなた
相談したのに受ける前から退会するのはアリなの?
けいみー
安心してください。僕も1回も選考を受けずに退会した転職エージェントもあります。

 

転職エージェントの評価よりも、まずは「自分がやりやすいかどうか」を意識しましょう。

最初に複数の転職エージェントに登録して比較することで、より自分に合った転職エージェントを見つけることができますよ。

 

>>【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説

 

もし、どうしても自分で言えない人は、内定辞退代行を使いましょう。

19,800円とお金はかかりますが、内定先の企業や転職エージェントなどの相手に対して、最大5社まで辞退の代行をしてくれます。

新卒の学生でも中途採用でも利用できるので、まずはLINEで無料相談をしてみましょう。

 >>内定辞退代行ならリクセルへ相談

 

転職エージェントでブラック企業を見分ける5つのコツ

転職エージェントでブラック企業を見分ける5つのコツ

 

転職エージェントでブラック企業を見分ける5つのコツを解説します。

もし仮にブラック企業ばかりを紹介されたとしても、最後は自分で見分けることができれば、ブラック企業の選考を受ける前に辞退できます。

 

ここで紹介するブラック企業の特徴は以下の通り。

  • 残業代が出ない
  • 長時間労働が当たり前
  • 人がどんどん辞めていく
  • 過労死や自殺者が出ている
  • 業績や不祥事を不正に隠蔽している
  • 賃金の未払いや遅延が起こっている
  • パワハラやセクハラが常習化している

などですね。

 

けいみー
転職エージェントの担当者を信用しすぎず、最後は自分の目で見て判断することが大切です。

✓ ブラック企業を見分けるコツ

  1. 求人票のワード
  2. 業界と推定年収の差
  3. 基本給と手当のバランス
  4. 募集条件が極端にゆるい
  5. いつ見ても求人が出ている

詳しく解説します。

 

見分けるコツ①:求人票のワード

 

転職エージェントでブラック企業を見分けるには、求人票のワードをチェックしましょう。

求人票には、企業のキャッチコピーや紹介が掲載されているのですが、そこからブラック企業の片鱗がないかがわかります。

 

具体的に、以下のワードは要注意。

  • ノルマ無し
  • 誰でも稼げる
  • 夢を実現しよう
  • 感動を届ける仕事
  • 熱意があれば大丈夫
  • やる気がある人を募集
  • 努力と根性に自信がある人

などですね。一言で言うと、「熱血系アピール」です。

 

けいみー
一見明るそうな職場に見えますが、実はパワハラが横行している会社かも・・・。

 

熱血系のアピールをしている会社は「ザ・体育会系」の会社が多く、上司から部下へのパワハラ問題が隠されているかもしれません。

僕の前職はまさに体育会系のブラック企業で、命令や暴言は当たり前でした。

 

社訓は「常に高く、情熱をもって全力で」みたいな感じでした。←嫌すぎて記憶から消したのでうろ覚え(笑)

求人票で「ノルマなし」と書いておきながら、熱血系のアピールをしている会社は危険です。

 

>>【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説

 

見分けるコツ②:業界と推定年収の差

 

転職エージェントでブラック企業を見分けるコツ2つ目は、業界と推定年収の差です。

もちろん会社によって給料は変わりますが、業界の中でだいたいは年収が決まっています。

同じ業界ならビジネスモデルが似ていて、会社の利益率も近いからです。

 

具体的にはこんな感じ。

順位業界平均年収
1位外資系金融1,515万円
2位専門コンサルタント775万円
3位不動産764万円
4位生命・損害保険723万円
5位環境関連設備685万円
10位政府系金融機関631万円
20位アミューズメント565万円
30位ソフトウェア534万円
40位旅行・観光522万円
50位ドラッグストア505万円
100位ホテル・旅館433万円

(引用:マイナビ転職 2020年版業種別モデル年収平均ランキング)

 

このように、業界でだいたいの推定年収がわかります。

しかしブラック企業だと、業界の平均年収よりも極端に低いもしくは高い可能性があります。

また、求人票に書かれている平均年収の振れ幅が大きいのも要注意。

 

例えば、「年収400万円~800万円」など、幅を大きく持たせている会社だと、成果主義でノルマがめちゃくちゃ厳しいなどはあるあるです。

ぶっちゃけ業界内で大幅に年収が変わるなんてありえないので、選考を受ける前にしっかりとリサーチしましょう。

 

見分けるコツ③:基本給と手当のバランス

 

転職エージェントでブラック企業を見分けるコツ3つ目は、基本給と手当のバランスです。

求人票に年収の内訳が書いてあるので、じっくり見てみましょう。

 

  • 基本給に何が含まれているのか
  • 手当は何があるのか(福利厚生など)
  • 基本給と賞与のバランス

ですね。

 

例えば、基本給が極端に低いと残業代も安くなるので、残業させまくる会社かもしれません。

逆に基本給が高くても、「固定残業代」や「基本給(一部残業代を含む)」などのフレーズがあった場合は要注意。

 

けいみー
僕が勤めていたブラック企業では、基本給に20時間分の残業代が含まれていたのですが、実際の残業は月80時間以上でした(笑)

 

ぱっと見で給料が高そうに見えても、実はブラック企業なんてことはザラにあるので気をつけてください。

>>【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説

 

見分けるコツ④:募集条件が極端にゆるい

 

転職エージェントでブラック企業を見分けるコツ4つ目は、募集条件が極端にゆるい会社です。

有名な企業だと年収が高い反面、学歴や職歴などのハードルが高くなります。

しかしブラック企業だと、募集条件がゆるくて誰でも歓迎ムードをアピールするのでたちが悪い・・・。

 

例えば、

  • 学歴不問
  • 何歳でもOK
  • 専門知識不要
  • フリーター歓迎

などをアピールしている会社は注意が必要です。

 

なぜなら、誰でもできるような仕事をさせて使い倒す気満々な企業が多いから。

もちろんブラック企業ではない場合もありますが、社員を大切にしない会社だと離職率が高いので、誰でも受け入れる傾向にあります。

 

見分けるコツ⑤:いつ見ても求人が出ている

 

転職エージェントでブラック企業を見分けるコツ5つ目は、いつ見ても求人が出ている会社です。

これは言わずもがなですが、いつも求人が出ている会社は離職率が高い可能性が高く、ブラック企業の匂いがプンプンしますね。

いつも求人が出ている=常に人手が足りてない」と言えるので、ブラック企業の可能性大。

 

四季報や口コミサイトなどで、3年以内の離職率平均勤続年数を調べることをおすすめします。

例えば、転職会議では、実際に働いた人や転職した人のリアルな口コミや評判を見ることができますよ。

 

「あっ、もしかしてブラック企業かも?」と思ったら、まずはリサーチしてみてください。

何度も言いますが、転職エージェントを100%信じるのではなくて、自分の目で確かめることが大切です。

 

>>【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説

 

ブラック企業ばかり紹介しない転職エージェント

ブラック企業ばかり紹介しない転職エージェント

 

ブラック企業ばかり紹介する転職エージェントの特徴と対処法について解説しました。

転職エージェントは、ハローワークや転職サイトと比べるとブラック企業の割合は低いです。

 

とはいえ、転職エージェントや担当者の質にもよるので、100%ブラック企業ではないという保証はありません。

では、実際に僕が利用した転職エージェントの中でも、特に印象の良かった3社をご紹介します。

 

✓登録しないと損する【 転職エージェント 】

リクルートエージェント

特徴:求人数NO.1、転職支援実績NO.1

【公式】https://www.r-agent.com/

口コミ・評判

BIZREACH(ビズリーチ)

特徴:スカウト型転職サービス、希少な求人

【公式】https://www.bizreach.jp/

doda(デューダ)

特徴:求人数10万、転職者満足度No.1

【公式】https://doda.jp/

▶ 口コミ・評判

 

>>【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

関連記事

あなた高卒だけど転職で年収を上げられる?転職エージェントってどうなの?高卒で転職を成功させるコツを教えて。 こんな悩みを解決します。高卒や中卒で学歴に自信がないと、転職活動は不安になりま[…]

高卒におすすめの転職エージェント5選【ステマなし】
関連記事

 あなたフリーターだと正社員になれないよね?フリーターだけど転職する方法ある?フリーターが使える転職エージェントなんてあるの? こんな悩みを解決します。 結論[…]

フリーターこそ転職エージェントを使うべき理由【おすすめ5選】
関連記事

 あなたIT業界に興味があるけど未経験でも大丈夫?効率的に転職活動をするにはどうすればいい?IT業界に強い転職サイトのおすすめを教えて! こんな悩みを解決します。結論から言[…]

【最新版】IT業界に強い転職エージェントおすすめ3選
転職エージェントでブラック企業ばかり紹介された時の対処法
最新情報をチェックしよう!