就職Shopの口コミや評判が悪いって本当?
転職Shopのメリット・デメリットが知りたい。
- 【結論】就職Shopの利用が向いている人
- 就職Shopの口コミ・評判
- 就職Shopの3つのデメリット
- 就職Shopの5つのメリット
- 就職Shopと他社の比較
✔ 記事の信頼性
就職Shopは、業界最大手の株式会社リクルートキャリアが運営する転職エージェントサービス。
書類選考なしの求人のみで8,500件以上の求人があり、正社員未経験向けのエージェントでは最大規模です。
「就職Shop」を通して応募すれば、転職活動の第一関門と言われる「書類選考」がないため、有利に選考を進めることができます。
今までの職歴に自信がない、でも正社員になりたいという人は、登録必須の転職エージェントです。
【結論】就職Shopの利用に向いている人
就職Shopの利用が向いている人について解説します。
✓ 就職Shopが向いている人
- 中小企業でも良い人
- 20代でできるだけ早く働きたい人
- 今までの職歴に自信がない人
順に解説します。
就職Shopに向いている人①:中小企業でも良い人
就職Shopが向いている人は、中小企業でも良い人です。
現時点でニートやフリーターで、これから正社員になりたい人にはめちゃくちゃおすすめ。
長く働くというよりは、まず正社員になってから次のキャリアに繋げたい人には特に向いていますね。
ニートやフリーターでも正社員の求人がある転職エージェントはいくつかあるので、複数のエージェントに登録してみて、自分に合った転職エージェントを見つけましょう。
関連記事:フリーターこそ転職エージェントを使うべき理由【おすすめ5選】
就職Shopに向いている人②:20代でできるだけ早く働きたい人
就職Shopが向いている人は、20代でできるだけ早く働きたい人です。
キャリアアドバイザーからも合格しやすい求人を紹介してくれるため、比較的早く内定がもらえることが多いです。
例えば、年齢が30歳未満で、一刻も早く正社員になりたいという人にはピッタリの転職エージェントですね。
20代は「就職Shop」、35歳までなら「未経験ナビ」に相談してみましょう。
就職Shopに向いている人③:今までの職歴に自信がない人
就職Shopが向いている人は、今までの職歴に自信がない人です。
ぶっちゃけ、過去の経歴が悪いと書類選考でほとんど落とされてしまうので、自信がない人には助かる制度です。
別の会社で正社員経験がないということは、その会社特有の変なクセがついてない真っ白な状態なので、企業からすると採用しやすいんですよね。
無料で相談できるので、まずは相談してみましょう。
\ 未経験から正社員へ /
30秒でサクッと登録できます
就職Shopの口コミ・評判【悪い?】
就職Shopの口コミ・評判をご紹介します。
今回は、Twitterで実際に使った人たちの声を拾ってきました。
良い口コミ・評判、悪い口コミや評判を包み隠さず公開します。
就職Shopの良い口コミ・評判
就職Shopの良い口コミ・評判からご紹介します。
ほんとに今日の相談乗ってくれた人、とってもよかった!!((しつこい笑
転職Shop、オススメです!今までのモヤモヤがめっちゃ晴れました!— そらまめ@繊細さん (@soranonaka25) August 17, 2020
ハロワはブラック多いようですが転職shopはホワイト多いです
— あしゅうさ (@as_usa_as) November 8, 2018
職種を変える場合は就職SHOPの方が良いかも。DODAみたいに求人を見るサイトはなかったけど、アドバイザーさんがしっかり話聞いてくれて、どんな仕事なら良さそうか考えてくれた。見せてくれる求人は少なかったけど、正直その方が楽(笑)続く
— 木木木りん (@take41207) September 19, 2018
✓ 良い口コミ・評判まとめ
- モヤモヤが晴れた
- ホワイトな求人が多い
- しっかり話を聞いてくれた
- どんな仕事がいいか一緒に考えてくれた
ニートやフリーターだとハローワークに行く人も多いのですが、口コミの通りハローワークよりホワイト企業の求人が多い傾向にあります。
なぜなら、ハローワークは企業が無料で掲載できるので、ブラック企業の巣になっているからです。
また、しっかり悩みを聞いてくれたり、どんな仕事がいいか一緒に考えてくれたという良い口コミ・評判がありました。
就職Shopの悪い口コミ・評判
就職Shopの悪い口コミ・評判をご紹介します。
DYM就職を利用できるのは30代までです。
40代を超えてしまった人は残念ながらハローワークにいくしかありません。
ただ、30代まで使えるというのは就職Shopやジェイックといった就職支援サービスは20代までしか使えないということを考えると大きなメリットです。
— 元ニートくんとエージェントさん@DYM就職で社会復帰 (@motoneetkun) September 20, 2020
就職ShopとDYM就職って第二新卒にはどうなん??評判あまり出てこないけど
— 退職済み20卒 (@retire_20) June 9, 2020
ちなみに就職shopっていう所に行ったんだけど(ネットでの評判が良さげで)、経歴に自信無い人でも大丈夫!みたいな敷居低くしてくれてる雰囲気あったからここに行ったのに、全然だね。ハロワで言われた事と差無いし、ハロワの方がいいかもって思った😂😂馬鹿にされてるみたいで気分悪かったしさあ。
— Qろちゃん。 (@kyuro219potato) December 12, 2019
✓ 悪い口コミ・評判まとめ
- 20代までしか使えない
- 評判があまり出てこない
- 馬鹿にされているみたいだった
「就職Shop」は20代までしか使えないのは事実で、30代以上の人は別の転職エージェントを見つける必要があります。
また、ネットで調べると「評判が悪い」と出てくるのですが、実際にTwitterで調べても悪い評判はあまり出てきませんでした。
どの転職エージェントでも悪いように書く人はいるので、あまり気にしなくてOK。
自分に合ったエージェントを見つけるためにも、最低3社以上の複数の転職エージェントに登録して、比べてみることをおすすめします。
ニートやフリーターなら、「就職Shop」「未経験ナビ」「ハタラクティブ」の3社には必ず登録しておきましょう。
就職Shopの3つのデメリット
就職Shopの3つのデメリットについてご紹介します。
✓ 就職Shopのデメリット
- 対面面談が必須
- 30歳以上は利用できない
- 全ての求人が見れるわけではない
順に解説します。
就職Shopのデメリット①:対面面談が必須
就職Shopのデメリット1つ目は、対面面談が必須なところです。
「就職Shop」は、登録するとまずはキャリアアドバイザーの方と対面で面談をします。
就職Shopの拠点が限られているため、もしあなたが住んでいる県にない場合は利用が難しくなります。
✓転職Shop拠点一覧
東京駅(東京) | 新橋駅(東京) |
北千住駅(東京) | 立川駅(東京) |
大宮駅(埼玉) | 千葉駅(千葉) |
横浜駅(神奈川) | 大阪駅(大阪) |
烏丸駅(京都) | 神戸駅(兵庫) |
とはいえ地方でも電話面談もできる可能性があるので、まずは一度問い合わせしてみましょう。
就職Shopのデメリット②:30代は利用できない
就職Shopのデメリット2つ目は、30代は利用できないことです。
もしあなたが30代なら利用できないので、他の転職エージェントに相談しましょう。
例えば「未経験ナビ」なら、18歳~35歳まで応募可能な求人を紹介してもらえしてもらえるので、ぜひ相談してみてください。
また、「リクルートエージェント」「doda」は総合型のエージェントですが、年齢の縛りはないので相談してみる価値は十分あります
転職活動は、自分に合った転職エージェントを探すことが第一なので、複数のエージェントに相談してみて判断しましょう。
\ 未経験から正社員へ /
30秒でサクッと登録できます
就職Shopのデメリット③:全ての求人が見れるわけではない
就職Shopのデメリット3つ目は、全ての求人が見れるわけではないことです。
紹介してもらえる求人は、多くて十数社ほど。
とはいえ、キャリアアドバイザーの方があらかじめ厳選してくれるので、最初の面談でしっかりと要望を伝えれば問題ありません。
良い求人は早い物勝ちなので、できるだけ早く相談して、求人を紹介してもらうことをおすすめします。
就職Shopの5つのメリット
就職Shopの5つのメリットについてご紹介します。
✓ 就職Shopのメリット
- 求人数が多い
- 書類選考がない
- 優良求人が多数ある
- 担当者のレベルが高い(ハズレもある)
- 正社員未経験やニートでも受けられる
順に解説します。
就職Shopのメリット①:求人数が多い
就職Shopのメリット1つ目は、求人数が多いことです。
特化型エージェントだと、平均で3,000件前後の転職エージェントが多いので、圧倒的な求人数ですよね。
転職活動において求人数の多さは1番重要なので、「就職Shop」は必ず使うべき転職エージェントと言えます。
無料で相談できるので、まず相談してみて自分に合った求人があるかどうか聞いてみましょう。
就職Shopのメリット②:書類選考がない
就職Shopのメリット2つ目は、書類選考がないことです。
「就職Shop」は、8,500件の求人の全てが書類選考なしで面接に進めます。
僕は大手の転職エージェント経由で選考に進んだ時、書類選考の通過率は20%程度でした。
「就職Shop」は面接に100%進むことができるので、書類を書く手間もないし、書類選考で落ちて落ち込むこともありません。
書類選考で落ちると、けっこう辛いんですよね・・・。
「就職Shop」であれば辛くなることも少ないので、書類を書くのがめんどくさい人のおすすめ。
就職Shopのメリット③:優良求人が多数ある
就職Shopのメリット3つ目は、優良求人が多数あることです。
運営会社が業界最大手のリクルートということもあり、登録できる採用企業の基準が高く、採用企業が高額な料金を支払って運営しているからです。
例えば、ハローワークなどの求人だと掲載費用が無料なので、ブラック企業でも掲載できてしまいます。
正社員未経験だけどブラック企業に極力行きたくない人は、「就職Shop」が向いていますよ。
\ 未経験から正社員へ /
30秒でサクッと登録できます
就職Shopのメリット④:担当者のレベルが高い(ハズレもある)
就職Shopのメリット4つ目は、担当者のレベルが高いことです。
- 担当者を変更してもらう
- それでもダメなら他のエージェントを使う
など、自分に合った担当者・エージェントを見つけましょう。
就職Shopのメリット⑤:正社員未経験やニートでも受けられる
就職Shopのメリット5つ目は、正社員未経験やニートでも受けられることです。
「就職Shop」の最大のメリットは、学歴不問かつ今まで正社員経験がなくても受けられるという点。
例えば、
- 中卒や高卒
- 派遣やバイトの経験のみ
- 現在進行形でニート(フリーター)
でも、徹底的にサポートしてくれます。
今まで正社員経験がなかったとしても安心してください。
まずは無料で相談してみて、できるだけあなたの希望をキャリアアドバイザーに伝えましょう。
\ 未経験から正社員へ /
30秒でサクッと登録できます
就職Shopと他エージェントの比較
就職Shopと他エージェントの比較をしてみました。
✓ 比較ポイント
- 求人数
- 向いている人
- 強み、特徴
ニート(フリーター)なら転職Shopの登録は必須ですが、他にも最低でも3社以上は登録しておくことをおすすめします。
時期によって貰える求人情報は全く違います。
利用したタイミングでハタラクティブにはないが就職Shopには欲しい求人がある…ということは普通に起こります。だからこそ、ホワイト企業へ入社するには2~3社を使うのは当たり前ですよ~
— どや顔元フリーターちゃん@ハタラクティブで内定げっと (@free_tive) September 17, 2020
ツイートにもあるように、エージェントによって紹介してもらえる求人が変わるからです。
特に「未経験ナビ」は書類選考なしで面接まで進めるので、すぐにでも就職したい人は登録必須です。
ぶっちゃけ感じ方は人それぞれなので、エージェントとの相性は自分で面談してみて体感するしかありません。
転職で成功するためには求人数とエージェントとの相性が重要なので、まずは複数のエージェントを試してみましょう。
ニートやフリーターから正社員に転職なら「就職Shop」は必須
就職Shopの口コミ・評判・メリット・デメリットをご紹介しました。
なぜなら、「就職Shop」だけで書類選考なしの求人が8,500社もあるから。
転職Shopに登録しないと、あなたに合う優良企業と出会うチャンスを失うことになります。
学生時代に、声をかけられなくて後悔したことありませんか?←僕はめちゃくちゃあります(笑)
求人は早い者勝ちなので、ライバルに好きな子を奪われないように早く行動しましょう。
無料で利用できるので、まずは一歩前へ進むだけで世界が変わりますよ。
\ 未経験から正社員へ /
30秒でサクッと登録できます
詳しくは「【もう迷わない】登録必須のおすすめ転職サイト・エージェントを徹底解説」へ
最後までご覧いただきありがとうございました。
あなたIT業界に興味があるけど未経験でも大丈夫?効率的に転職活動をするにはどうすればいい?IT業界に強い転職サイトのおすすめを教えて! こんな悩みを解決します。結論から言[…]
あなたフリーターだと正社員になれないよね?フリーターだけど転職する方法ある?フリーターが使える転職エージェントなんてあるの? こんな悩みを解決します。 結論[…]
あなた高卒だけど転職で年収を上げられる?転職エージェントってどうなの?高卒で転職を成功させるコツを教えて。 こんな悩みを解決します。高卒や中卒で学歴に自信がないと、転職活動は不安になりま[…]