・何すれば良いの?
・分析って何?
/
1800人将㊗️!!!!今週だけで
【300人】増えてる🥺こんな僕をフォローしてくれて
本当にありがとうございます🙇♂️こうして伸びてるのも、いつもリプやいいねをくれる皆さんのおかげです!
ありがとうみー😭
これからもよろしくお願いします🙇♂️ pic.twitter.com/IIeTEsm7sZ
— けいみー🔥脂肪仲介人ブロガー (@keimii41) April 26, 2020
② 自己分析する方法
③ 第三者を分析する方法
実績:2か月半で1,800フォロワー達成
Twitterに分析が必要な理由(ツールを使え)
分析が必要な理由は【3つ】
- 自分が伸びない原因を知る
- どんな人、ツイートが伸びているかを知る
- 自分が何をすべきかを理解する
悩んでいるあなたTwitter始めたけど、フォローされない何すれば良いのかわからん本記事では、そんなあなた”悩み”を解決します。本記事の内容 インフルエンサーを目指せ 最短でフ[…]
Twitterのツールで自己分析をしよう
何をするにも自己分析は必要です。
- 自分の強みや弱み
- 自分が何をすべきか
これがわからず、ただ闇雲にツイートしても非効率的です。
分析が効率的にフォロワーを伸ばす近道だと理解してください。
✔ なぜ反応が悪かったのか原因を探る
✔ 自分のフォロワーさんを理解する
分析ツールを使う
分析ツールは2つ。
この2つはTwitter運用において必須ツールですね。
もし使っていないのであれば、今すぐに使ってください!(上記名称をクリックで飛べます)
◆Twitterアナリティクス
Twitterのアカウントでログインをするだけで、あなたのツイート情報を見ることができます。
- ツイート数
- インプレッション(閲覧数)
- エンゲージメント率(反応率)
- プロフクリック率
つまり、あなたのツイートを見た人がどんな行動をしたかが分かります。
◆Social Dog(ソーシャルドッグ)
悩んでいるあなたフォロワー全然伸びない・・・本記事では、こんなあなたの”悩み”を解決します。① Twitterで使えるSocial Dog(ソーシャルドッグ)とは② TwitterとSocial Dog(ソー[…]
なぜ反応が悪かったのか原因を探る
ここで僕(けいみー)のツイートを比較してみてください。
- 左の数値→見た人の数
- 中の数値→反応した数
- 右の数値→反応率(エンゲージメント率)
見た人の数、反応した人の数ともに約2倍の差があります。
✔ 発信内容とのズレ
✔ 抽象的すぎる
他にも要因はありますが、主にはこの3つです。
この日は日曜日なのでお昼は人が集まりますが、午後は昼寝や外出する人が多いためTwitter上は静かになります。
自分のフォロワーさんを理解する
もし、あなたに300人のフォロワーさんがいたとします。
リプライやいいねをくれる人は5%の15人もいれば良い方です。
そこであなたが取るべき行動は、フォロワーさんを理解すること。
- どんなフォロワーさんがいるのか
- いつも反応してくれる人は誰か
- 何時に反応してくれるか
ここを理解して、フォロワーさんとの信頼関係を築く必要があります。
例えば、朝いいねをくれる人であれば、その人の活動している時間に、自分からもリプライやいいねをするといいです。
Twitter上で「give」という言葉がありますが、これは自分から相手のために何かを与えるという意味です。
貰ってばかりの「take」だと、せっかくフォローしてくれた人も離れてしまいかねないです。
Twitterで第三者を分析しよう(ツールなし)
分析方法を説明する前に、分析のポイントについてお話しします。
② ツイートの型
③ ツイートの時間帯
①分析する人
あなたのフォロワー数によって変わります。
②ツイートの型
- 箇条書き
- 階段書き
- 詰め込み書き
一例ですが、参考にした人の型を良く観察しましょう。
どんな型でどんな内容を書いているのか、分析して自分のツイートに活かしてみてください。
③ツイートの時間帯
Twitterでは、伸びやすい時間帯と伸びにくい時間帯が存在します。
基本的には、学校や仕事がある人がほとんどなので日中は反応率が低いです。
【伸びやすい時間】朝6~7時、昼11~12時、夜17~20時
※但し、その人の日中の活動時間帯にもよります。
from:〇〇
分析したい人が決まったら、「from検索」を使って分析しましょう。
② from:検索したい人のIDを入力
③ 話題のツイートを確認
これをするだけで、特定の人のツイートが見放題です。
どのツイートが伸びているか、どの時間帯が伸びているかを確認してみましょう!
@〇〇 until:日付
検索ボックスで、特定の人の過去のツイートを見ることができます。
もちろん、自分の過去のツイートを見ることも可能です。
② 下記画像の通りに入力
③ 話題のツイートを確認
例えば、インフルエンサーの初期のツイートなどもこれで見れてしまいます。
こんな便利な機能、使わない手はないですよね。
from:〇〇 min_〇〇:日付
少し応用編です。
特定の人のツイートを、より条件を絞って検索することができます。
- いいねの数
- RTの数
上記の2つを検索することができます。
◆いいねの数 「from:ID min_faves:数」
ここの数以上のツイートのみが表示されます。
※下記画像の数が20なので、いいね22のツイートが表示されていますね。
◆RTの数 「from:ID min_retweets:数」
いいねの時と同じく、指定した数以上のツイートが表示されます。
このように、誰かの反応が高いツイートのみを検索することもできます。
これを利用すれば、あなたがバズツイートを生み出すきっかけになるかも!?
※発信者、時間帯、ツイート内容によって内容が大きく変わるため、あくまで参考程度です。
from:○○ キーワード
特定の人の「キーワード」で検索をすることができます。
Twitter運用:伸びる、企画
まとめ:Twitterは分析ツールを最大限に使うべし
いかがでしたでしょうか。
確かにめんどくさい気持ちもわかりますが・・・
これを読んで、行動するかしないかは【あなた次第】です。
✔ Twitterアナリティクス
Twitterでお悩みの場合は、「けいみー@脂肪仲介人ブロガー」まで連絡ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
>>【超簡単】WordPressブログの作り方を超丁寧に解説【初心者向け】