実際に使った感想を教えて!

✔ 記事の信頼性
- タウンライフアフィリエイトの特徴
- タウンライフアフィリエイトのデメリット
- タウンライフアフィリエイトのメリット
- タウンライフアフィリエイトの口コミ・評判
✔ 記事の信頼性
けいみー(@keimii41)
簡単に登録できます
タウンライフアフィリエイトの特徴
運営会社 | ダーウィンシステム(株) |
ジャンル | 健康・美容・暮らし・住宅 など |
振込手数料 | 無料 |
最低支払金額 | 3,000円 |
審査 | あり(緩い) |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
タウンライフアフィリエイトは、高単価案件が多いのが特徴のアフィリエイトASPです。
「A8.net」や「afb」と比べるとマイナーなASPですが、専門的なジャンルの案件が多く、有名ブロガーでもこっそり使っているASPですね。
得意ジャンルはこんな感じ。
- 健康・美容
- ファッション
- 音楽・物販
- 暮らし・住宅
- 金融・投資・保険
- 仕事・資格・学び
タウンライフアフィリエイトは、専門的なジャンルな分、高単価の案件が多くなっています。
タウンライフアフィリエイトのデメリット
タウンライフアフィリエイトのデメリットは2つあります。
✔ デメリット2つ
- 案件が少ない
- 専門的な案件が多い
タウンライフアフィリエイトのデメリット①:案件が少ない
タウンライフアフィリエイトは、ぶっちゃけ案件数が少ないです。
口コミや評判を調べても、同じようなデメリットを上げる人が多いですね。
大手ASPと比較するとこんな感じ
- アクセストレード
:25,000件
- A8.net:20,000件
- JANet
:11,600件
- タウンライフアフィリエイト:348件
とはいえ、ASPは複数に登録して使い分けるのが当たり前なので、他のASPと比較する目的として使うのも全然アリですね。
商品を探してみて、もし自分のブログに合うものが見つからなければ、他のASPで探せばOKです。
タウンライフアフィリエイトのデメリット②:専門的な案件が多い
タウンライフアフィリエイトは、得意なジャンルの専門性が高いというデメリットがあります。
タウンライフアフィリエイトを運営しているダーウィンシステム(株)が、住宅関係の広告主でもあるからです。
たしかに広告は専門的なものが多いのですが、中にはお宝案件もあります。
タウンライフアフィリエイトのような高単価の案件が揃っているかつマイナーなASPは超レアなので、ぶっちゃけ穴場なんですよね。
\ 高単価案件が多い /
無料でサクッと登録
タウンライフアフィリエイトだけだと案件が少ないので、他のASPと併用すればOKです。
タウンライフアフィリエイトのメリット
タウンライフアフィリエイトのメリット5つをご紹介します。
✔ メリット5つ
- 審査が緩い
- 振込手数料が無料
- 高単価の案件が多い
- 独自案件が多い
- 成約がしやすい
タウンライフアフィリエイトのメリット①:審査が緩い
タウンライフアフィリエイトは、審査がめっちゃ緩いです。
タウンライフアフィリエイトのメリット②:振込手数料が無料
タウンライフアフィリエイトは、振込手数料が無料です。
振込手数料を軽視する人も多いですが、けっこう大きいですよ。
タウンライフアフィリエイトは振込手数料が無料なので、お金の心配なく使用することができますね。
タウンライフアフィリエイトのメリット③:高単価の案件が多い
タウンライフアフィリエイトは、高単価の案件が多いです。
アフィリエイトは単価勝負なところがあるので、高単価であれば稼ぎやすくなります。
例えば、
火災保険 無料調査 | 20,000円 |
リフォーム 無料相談 | 10,190円 |
結婚相談所 入会 | 19,000円 |
学習塾 資料請求 | 3,000円 |
このように、1件あたりの単価がめちゃくちゃ高いです。
まだ登録していない人は、ライバルから1つ頭を抜け出すチャンスですよ。
\ 高単価案件が多い /
無料でサクッと登録
タウンライフアフィリエイトのメリット④:独自案件が多い
タウンライフアフィリエイトは、独自案件が多いです。
つまり、タウンライフアフィリエイトでしか紹介できない案件があるということですね。
審査も緩く無料で登録できるので、登録して損はありませんよ。
タウンライフアフィリエイトのメリット⑤:成約しやすい
タウンライフアフィリエイトは、成約しやすい案件が多いです。
ユーザーは、お金を払うとなるとどうしてもハードルが高くなってしまうので、無料でできるというだけで成約ハードルはグンッと上がりますよ。
高単価で成約ハードルが低いタウンライフアフィリエイトは、僕は本当に穴場のASPだなと感じています。
タウンライフアフィリエイトの口コミ・評判
タウンライフアフィリエイトのリアルな口コミと評判をご紹介します。
タウンライフアフィリエイトの悪い口コミ・評判
タウンライフアフィリエイトの悪い口コミと評判は、「情報が少ない」ことです。
2017年からサービスを開始した新しいASPですし、情報はまだ出揃っていないようですね。
とはいえ、情報がないからこそ「穴場」なので、今のうちにライバルと差をつけるチャンスとも言えます。
タウンライフアフィリエイトの良い口コミ・評判
タウンライフアフィリエイトの良い口コミと評判です。
✔ 良い口コミ
- 高単価案件
- 無料オファーが多い
- 承認率が高い
【タウンライフアフィリエイト】
意外と知られてないASPで、案件は少ないけど、めっちゃ高単価💰
・学習系
・音楽
・ネット系
は特におススメ😇#ブログ初心者 #ブログ書け— 👠シェリー👠(コツコツ型女子大生ブロガー) (@sherry200327) May 19, 2020
▶️#ブログ初心者 におすすめのASP
✅タウンライフアフィリエイト (@townlife_AF)
理由
⭕高単価の無料オファー案件がある
⭕承認率が高い住宅関連の広告が多く初心者には不向きと思われがちですが、
無料オファーなので様々な切り口でアプローチ出来ます#ブロガー https://t.co/uFBtX2Gmz9— モトキ@ブログ✕せどり (@switch_mk) February 1, 2020
こちらも情報が少なかったのですが、なんとか3つ出てきました。
高単価にも関わらず承認率が高いのは、ブロガーにとってはめちゃくちゃ有難いことですね。
タウンライフアフィリエイトを使って稼ごう!
タウンライフアフィリエイトの口コミと評判をご紹介しました。
デメリットとメリットを再掲します。
✔ デメリット
- 案件が少ない
- 専門的な案件が多い
✔ メリット
- 審査が緩い
- 振込手数料が無料
- 高単価の案件が多い
- 独自案件が多い
- 成約しやすい
タウンライフアフィリエイトは、ユーザーが成約しやすく高単価の案件が多いため、初心者ほど稼ぎやすいASPです。
サクッと無料登録をして、ライバルに差をつけましょう。
\ 高単価で稼ぎやすい /
無料でサクッと登録しよう
最後までご覧いただきありがとうございました。