料金が高いってほんと?
他のテーマと比べて価格はどうなの?
- THE THOR(ザ・トール)の料金はいくら?
- THE THOR(ザ・トール)と他テーマの値段を比較
- THE THOR(ザ・トール)は買いなのか
✔ 記事の信頼性
WordPressテーマTHE THOR(ザ・トール)が気になっているけれど、本当に買うべきか迷っていませんか?
今回は、THE THOR(ザ・トール)を使用している僕が、料金や特徴を包み隠さずご紹介します。
THE THOR(ザ・トール)の料金はいくら?
THE THOR(ザ・トール)の料金は、14,800円(税抜)です。
14,800円は、ぶっちゃけ安くはないですよね。
実際、僕もテーマを買う前は同じことを思っていました・・・。
とはいえ、THE THOR(ザ・トール)を使っていく内に、今では14,800円以上の価値を実感しています。
✔ THE THOR(ザ・トール)の魅力
- デザイン知識0でもオシャレに
- 1回買い切りで済む
- 複数サイトに使える
- SEO対策が万全
- カスタマイズが自由自在
僕はプログラミング知識0どころかPCを持っておらず、副業でブログを始めるためにPCを買った程の機械音痴。
追加コストがかからないのは安心ですし、何より複数のサイトでも使えるのはめちゃくちゃ便利ですよね。
(※他のテーマでは1サイトでしか使えないものもあるので、要注意。)
THE THOR(ザ・トール)の料金はいくら?他テーマの料金と比較
THE THOR(ザ・トール)の料金が高いという評判を見たので、他のテーマと比較してみました。
✔ WordPressテーマの料金一覧
テーマ | 料金(税抜) |
ALBATROS(アルバトロス) | 7.980円 |
SWALLOW(スワロー) | 9,900円 |
SANGO(サンゴ) | 11,000円 |
STORK19(ストーク) | 11,000円 |
AFFINGER5(アフィンガー) | 13,455円 |
THE THOR(ザ・トール) | 14,800円 |
JIN(ジン) | 14,800円 |
SWELL(スウェル) | 16,000円 |
DIVER(ダイバー) | 17,980円 |
ELEPHANT3(エレファント) | 21,600円 |
賢威(けんい) | 24,800円 |
THE THOR(ザ・トール)の料金は、ちょうど真ん中ですね。
料金だけ見ると安いテーマはたくさんあるのですが、安いなりの理由があるので注意すべきです。
✔ 料金が安いテーマで注意すべきこと
- SEO対策が不十分
- サポート体制がない
- 1サイトでしか使えない
- デザインが限られている
- プログラミング知識が必要
- カスタマイズを自由にできない
- 追加で有料のプラグインが必要
- アップデートに追加費用が掛かる
ざっとこんな感じで、単に安さだけで判断すると失敗します。
例えば、9,900円の「SWALLOW(スワロー)」は複数のサイトで使えませんし、同じ料金の「AFFINGER5(アフィンガー)」も、実は5,000円~20,000円の追加プラグインが必要だったりします。
ブログの知識0だった僕が、当ブログを作れたことがその証明です。
THE THOR(ザ・トール)の料金はいくら?買いなのか
THE THOR(ザ・トール)の料金と他のテーマとの比較をしてみました。
他のテーマもそれぞれ魅力はありますが、追加費用がかかったりサポートが不十分だったりと、何か物足りないものがあります。
その点、THE THOR(ザ・トール)は総合的に便利な機能が備わっており、料金も14,800円(税抜)なので十分かなと。
ブログを始めて1年たっても全く稼げない人もいるので、早い方ではないでしょうか。
とはいえ、WordPressの有料テーマはそれなりにお金がかかるので、お財布と相談して決めましょう。
>>【完全版】THE THOR(ザ・トール)のテーマ購入方法とインストール手順を徹底解説