ブログの記事にオリジナルって必要なの?
独自性とか個性の出し方がわからない
- ブログの記事でオリジナルを出す理由
- ブログの記事でオリジナルを出すコツ
✔ 記事の信頼性
ブログの記事でオリジナル(個性)が必要な理由
✔ ブログでオリジナル(理由)が必須な理由
- 差別化できない
- ファンができない
- 検索エンジンに評価されない(SEO)
オリジナル(個性)がないと差別化できない
ブログは、オリジナル(個性)がないと差別化できません。
同じジャンルについて書いている人は多いからです。
内容が同じであれば、差別化する所は限られていますよね。
オリジナル(個性)がないとファンができない
ブログでオリジナル(個性)がないと、ファンができません。
どんなビジネスにおいても、固定客がいるといないとでは、売り上げに大きな差がでます。
ブログは、一度サイトに訪れてくれた人がリピーターになってくれるかどうかで、その後のアクセス数が変わってくるんですよね。
オリジナル(個性)がないと検索エンジンに評価されない
ブログは、オリジナル(個性)がないと検索エンジンに評価されません。
企業サイトに書けないとうな記事を書かないと、読者に読まれないからです。
WEB上で検索上位に上がれば、それだけ読んでもらえる確率が高まるからです。
【 2019年 検索順位別クリック率 】
検索順位 | クリック率(PC) | クリック率(スマホ) |
1位 | 31.19% | 22.44% |
2位 | 15.19% | 14.06% |
3位 | 10.07% | 9.27% |
4位 | 6.32% | 6.09% |
5位 | 4.28% | 4.17% |
6位 | 3.03% | 2.87% |
7位 | 2.19% | 2.08% |
8位 | 1.71% | 1.67% |
9位 | 1.38% | 1.31% |
10位 | 1.12% | 1.01% |
合計 | 76.48% | 64.97% |
(引用:Advanced WEB RANKING)
上記の通り、全体のクリック率の約7割を検索10位以内が占めています。
しかし、Googleのアップデートが1年に複数回行われ、その度に検索順位が変わります。
Googleのコアアップデートが完了したそうです。
我がサイトの被弾状況は画像の通り。
ジェットコースターもびっくりの急降下。そっかぁ…
まじかぁ…
また頑張っていこうかね… pic.twitter.com/WwtmO314Ow— kinaco (@kinaco_mocchii) May 18, 2020
今回のGoogleアプデの結果
少しづつ育ててきたブログが…
下げが止まらない
稼げてるブログじゃないけど
やっとポツポツ収益上がってきたとこだったのに崖から落とされましたw
まぁ復活する事もあるので
更新は続けていきます pic.twitter.com/mi7bzwunGY
— ぽまパパ@育児とブログときどき仕事 (@pomaiku) May 10, 2020
5月のアップデートで
Google検索の闇が見えました😥作り込んだコンテンツより
ペラペラな企業のサイトが
検索上位を占める。個人が生き残っていくには
自身をブランディングする
しかない❗️— ユウ@Webビジネス×ファッション好きパパ (@yuu_fashionpapa) May 13, 2020
最近のGoogleアルゴリズムアップデートで影響を受けた😱ところはあるだろうか?
SEOではE-A-T、
Expertise(専門性)
Authoritativeness(権威性)
Trustworthiness(信頼性)
とよく言うが、どの項目を調査するのかフレームワーク(一部)をまとめてみた👍➡️参考になったらいいね&リツイート😆 pic.twitter.com/xYdmeAYGaM
— 渡井弘一 /// (株)CINC (@koichiwatai) May 14, 2020
上記のように、Googleのアップデートで企業の上位表示が目立ったと言っている人が多数いました。
つまり、今後ブログ運営をしていくのであれば、企業が書けない「個人のオリジナリティ」がないと、ブロガーとして生き残るのは厳しいということですね。
ツイートにもある通り、
- 専門性
- 権威性
- 信頼性
の「E-A-T」が特に重要になってくるということです。
ブログの記事でオリジナル(個性)を出すコツ
ブログでオリジナル(個性)を出すコツをご紹介します。
- 自分の言葉を見つける
- キャラクターを意識する
- プロのデザインを使う
- 文章に感情を乗せる
- 身近な人に話すイメージを持つ
- 実際の体験談を交える
- 物語を付け加える
オリジナル(個性)を出すコツ:①自分の言葉を見つける
ブログでオリジナル(個性)を出すには、「自分の言葉づかい」を見つけましょう。
例えば僕は、Twitterで良く語尾に「みー」をつけます(笑)
名前が「けいみー」のため、「みー」で名前を連想してもらえると考えたからです。
実際のツイートはこちら
/
みんな〜おはみ〜🤤✌️昨日久しぶりにアドセンス見たら、
なんと!【うまい棒100本】
いきました🥺🥺🥺🥺🥺🥺たかが100本、されど100本。
自分で作り上げたもので、0から収益を得るってめっちゃ嬉しい‼️
がんばるぞー!!!!
今日も「みー」だけ置いてってね😌
みー?
— けいみー🔥副業仲介人ブロガー (@keimii41) May 3, 2020
- 要するに
- とはいえ
- ですから
ほんの一例ですが、こんなのでもアリです。
※「とはいえ」は、有名ブロガーのマナブ(@manabubannai)さんの決まり文句ですね。
オリジナル(個性)を出すコツ:②自分のキャラクターを意識する
ブログでオリジナル(個性)を出すには、あなたがどんな人かが分かるキャラクターを意識します。
例えば僕なら、
✔ 本業も本気でやっている
✔ 優しさ溢れるお父さん感
といったようなイメージでしょうか。笑
とはいえ、これがあなたのキャラになっていくので、ぜひ自分のキャラを見つけてみてください。
どんな些細なことでもOK。
オリジナル(個性)を出すコツ:②オリジナルのデザインを使う
ブログでオリジナル(個性)を出すには、アイキャッチ画像などのデザインで出せます。
ちなみに僕のアイコンは、プロのイラストレーターさんにお金を払って描いてもらいました。
「ココナラ」というサイトで依頼をすれば、1500円前後で素敵なアイコンが手に入りますよ。
1200円だと、1回外食を我慢すれば実質無料で手に入っちゃいますね!
オリジナル(個性)を出すコツ:③文章に感情を乗せる
ブログでオリジナル(個性)を出すには、うまく感情を乗せることが大切です。
僕も勉強のためにいろんな方のブログを読むのですが、意外とできていない人が多い部分ですね。
オリジナル(個性)を出すコツ:④身近な人に話すイメージで書く
ブログでオリジナル(個性)を出すには、「身近な人に話すイメージで書く」と親近感がわきます。
有名ブロガーの方たちの記事を読むとわかりますが、予想以上に砕けた文章を書いている方が多いですよ。
- 両親
- 兄弟
- 友だち
- 恋人
この人たちを思い浮かべて書くと、砕けた文章のなりますよ。
オリジナル(個性)を出すコツ:⑤実際の体験談を交える
ブログでオリジナル(個性)を出すなら、実体験を交えて紹介しましょう。
差別化を図るなら、自分で体験するしかないです。
- 自分が使ってどう”思った”か
- 費用対効果はどう”だった”か
- 他の商品と比べてどう”だった”か
実体験に基づく感想は、どんな口コミよりも説得力が増します。
オリジナル(個性)を出すコツ:⑥人がやらないことをやる
ブログの記事でオリジナル(個性)を出すなら、人のやらないことをやるべきですね。
伝えたいこと(結論)が同じだと、どうしても内容が似てしまうからです。
例えば、
- 実際にインタビューを行う
- 現地に直接足を運ぶ
- 競合サイトよりも段違いの文字数を書く
こんな感じ。
オリジナル(個性)を出すコツ:⑦物語をつくる
ブログでオリジナル(個性)を出すなら、記事で物語(ストーリー性)を出しましょう。
例えば、本を例に出すと【 ビジネス書<小説<漫画 】の順に面白いと答える人が多いはずです。
理由は単純で、ストーリー性があるからです。
僕が好きな「NARUTO」では、落ちこぼれの忍者が努力と根性で成長していく物語。
つまり
ということです。
少し大げさですが、このような内容に読者は惹きつけられます。
個人的なエピソードであれば、あなた独自の個性が生れますよね。
オリジナリティを出すには、時には物語を出していくことも必要です。
ブログの記事でオリジナル(個性)を出す:まとめ
ブログの記事でオリジナル(個性)と聞くと、変に面白くしたり嘘の体験談を書いてしまいがちですが、そうではありません。
ブログのオリジナル(個性)記事とは、
です。
今回ご紹介したように、口調、体験談、デザイン、物語など・・・あなたが今まで経験してきたことをそのまま表現するだけでオリジナリティが出ます。
今回のGoogleのアップデートで、今まで以上に読者にとっても、SEO(検索エンジン)にとっても、オリジナリティは重要になりますね。
上位表示ができている記事を
分析していくと
大事なのがオリジナリティだと
いうことが分かる他の記事と同じような内容だと
そこそこの検索順位しか
つかない記事にオリジナル部分を増やすと
上位表示できる✨事実だけだと上がりにくいので
意見、感想、考察を入れるといい😊#ブログ初心者— ゆうえもん@ブログ×アフィリエイト×SEO (@yuuuemon) May 17, 2020
ツイートからもわかるように、ブログ記事にオリジナリティがあると、SEO(検索エンジン)の評価にも繋がることがわかります。
「自分」を出すだけで記事にオリジナル(個性)が生れるので、今回ご紹介したポイントを意識して記事を書いてみてください。